パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

低所得者層保護のため、米国各自治体におけるキャッシュレス店舗禁止法の広がり」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    日本はキャッシュレス社会ではなく、遅れているとよく言われてたけれど
    こういう問題が早めに提示されたのは良かったと思う。

    信用のない低所得層がレスに対応できるわけがないので、国が現金使用部分を
    義務化するのは当然だろうな。
    放っておけば予算と手間のかからないレス一辺倒になるのは目に見えててるし。

    • by Anonymous Coward

      この件でのキャッシュレスはクレジットカードなので、信用がないと持てない
      日本のキャッシュレスは Felica や QR などのプリペイドで実現されると思われますので、違う問題ではないでしょうか

      # 日本でキャッシュレスが主流にならないのは、偽札が少なかったりで現金の信用がありすぎるのが理由と思ってます

      • by Anonymous Coward

        プリペイドや電子マネーなど、チャージしないと使えないでしょ。
        通用範囲が限定的だし、現金に戻すことができない。
        電子マネーが使えるところより、ニコニコ現金払いの店の方がはるかに安い。

        • by Anonymous Coward

          脱税という形で、決済コストを国民全体で負担しているからね。

          • by Anonymous Coward

            脱税しているかどうかは現金払いとは関係がないけれど

            • by Anonymous Coward

              売上を抜いたら、言い訳のしようがなく脱税になるよ。節税と脱税は違う。

              • by Anonymous Coward

                なんで現金払いだと売上を抜いていることになるんですか?
                なんかもうトートロジー臭くなってきたな
                1.現金払いは脱税だ
                2.現金払いは売上を抜いているからだ
                3.現金払いがなぜ売上を抜いていると言えるかと言うと現金払いだからだ
                4.現金払いは現金払いだから1.に戻る
                (本当は#3598447から見れば現金払いのみの業者は怪しい。怪しいやつはみんな犯罪者だ。現金払いのみの業者は怪しいから犯罪者だ)

              • by Anonymous Coward on 2019年04月13日 13時02分 (#3598544)

                あなたの経営する事業が抜いているとは言ってないですよ。
                ただイメージってのは、その事業に対しての、社会全体の平均で決まりますよね。

                親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...