パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アニメ「神様ドォルズ」の移転前ドメインが第三者に乗っ取られる。ただし旧サイトのため特に混乱は発生せず」記事へのコメント

  • 乗っ取りじゃないね (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    >第三者が合法的な手段で取得しただけ
    乗っ取りじゃないね

    • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 14時39分 (#3612290)

      タレコミ元では「関連会社は同ドメインを手放していたようだ」としつつも「ラブライブ!」と同様の手口と書かれていて、判然としない。

      犯行声明が真実なら、合法的な乗っ取りと言えなくもないのではないか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 犯行声明が真実なら、合法的な乗っ取りと言えなくもないのではないか。

        言うのは自由です。好きにしてください。

        でも、多くの人はそれを乗っ取りとは考えないこと
        乗っ取りと言ってる時点で失笑ものであること
        は知っておいた方が良いと思います。

        • by Anonymous Coward

          元記事よく読んでみ。

          ドメインを手放した

          誰かが入手してアフィサイトにしていた

          アフィサイトが乗っ取られて犯行声明

          • by Anonymous Coward

            元記事よく読んでみ。

            ドメインを手放した(いつかは不明)

            誰かが入手してアフィサイトにされていた(16年夏ごろ)

            しばらくして放置状態になっていた
            (2019年1月17日の魚拓があるのは確認)

            乗っ取り?犯行声明(2019年5月1日)

            汎用JPは未更新時の塩漬け期間が1ヶ月&翌月1日にリリース。
            [JPRS]JPドメイン名のライフサイクル
            https://jprs.jp/about/dom-rule/lifecycle/ [jprs.jp]

            Whois更新日が2019/5/1なので、時系列的に3/31期限切れ失効⇒5/1に

        • by Anonymous Coward

          ここにいる人達はそうではないだろうけど、ドメインの移管なんて知らない方が大多数だろうから
          乗っ取りと見なす人は多いと思うけどなぁ。まぁそう思うってだけなんだけど、そちらは
          「多くの人はそれを乗っ取りとは考えないこと」
          と断定的に言ってるよね?一体それってどういう根拠での話?

          • by hjmhjm (39921) on 2019年05月11日 15時18分 (#3612963)

            現実の住所や電話番号が別の人にも引き継がれ得ること、また、WebページのURLが実際によく変更されることなどは、一般的に知られてる。
            ふつうの人は、なんか「ホームページ」が変わったんだな、くらいの認識やろ。

            むしろ、「移管」とか「乗っ取り」とか、いちいち気にしてないと思うが。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            根拠:
             「ある人Aが物事Bを知らない」ならば「AはBについて、自分の考えが正しいと証明できない」は真と言える。
             ある人A→多くの人、 物事B→ドメインの移管 と代入出来る。

             さらに、多くの人は「無知の知」という言葉を知っていると思われる。
             だから、知らない物事について、多くの人は、ドメインの移管を知る人の話を、謙虚に聞くだろう。

             よって、多くの人は、ドメインの移管に詳しい人の話を聞いてから、どんな考え方が正しいかを知るだろう。
             「乗っ取りではない」と考えることが、「正しい考え方」ならば、
             最終的に「多くの人はこれを乗っ取りとは考えない」ことになる。

            • by Anonymous Coward

              いや、現時点においての根拠を聞いたのだけど。

              • by Anonymous Coward

                元コメの「ドメインの移管なんて知らない方が大多数」という仮説こそが、
                ブーメランとなって根拠になる、ってこと。

                言いたいことが「ドメインの移管なんて”知る気がない”方が大多数」という仮説だったなら、
                話は変わるけれど、
                もしそうならば、先ず、その疑わしい”知る気がない”仮説の根拠を示すべきだな。

              • by Anonymous Coward

                結論は、乗っ取りだ/乗っ取りとも言える、と”知りもせずに騒ぐ”失笑ものの方々がいるってこと。
                それが多数派か、少数派か、ここまで一切根拠は示されていない。

              • by Anonymous Coward

                ブーメランで根拠となるとかさっぱり意味が分かりません。

              • by Anonymous Coward

                つまり「乗っ取りと言えなくもない」ってことで。

              • by Anonymous Coward

                なんでさ?乗っ取りと”考える”人が多数か否か、の結論が、なんで乗っ取りと”言える”話にすり替わるのさ。
                さすがに、他コメントを見れば、乗っ取りとは言えない、が結論として明白。

                乗っ取りと”考える”人が多いかどうかは、決定的な根拠ないね。報道も少ないし、ココのコメント全体通してみると、冷静に、乗っ取りと思わない人が多い感じだが、連投の区別は付かないし。一応、少なくとも最終的には、乗っ取りと考えない人が多数派になる見通しも示された。
                そんなとこか。

              • by Anonymous Coward

                「乗っ取りと言えなくもない」を勝手に「乗っ取りと言える」と脳内変換する人に何言っても無駄だと思うよ

              • by Anonymous Coward

                なぜかここまで「乗っ取る」という行為の意味について誰も論じていない件について。
                せっかくだからここのサイトでは多いとされる「乗っ取りではない」という人の考えを聞いてみたいところ。
                というか元のACの人が言っていた「合法的な乗っ取り」は皆さんどういう意味で読み取ったんです?

              • by Anonymous Coward

                神様ドォルズの件では「合法的な乗っ取り」は語性錯語。含意は既出の通り「合法的に取得しただけ」。
                ラブライブのように、何かのミス/仕組みの不備で、意図せずに他人がドメインを得た状況ならば、「合法的な乗っ取り」の表現は成立。

                ドメインはレンタル品のようなもの。更新費払わないなら返して当然、の一時的な借り物。
                「レンタル品を別の誰かが借りる」ことを「合法的に乗っ取る」と言うことは決してない。
                レンタルビデオとの違いは、更新費を払い続けられる間は、いつまでも借りられることだけ。
                #ドメイン名にブランドが認められることはあるが、それも、自製ビデオがレンタル屋に並んだだけのことと等質。

                乗っ取りと思い込む人は、跡地に立てられた煽り文句に釣られて、カッとなって冷静でないだけでしょう。
                跡地で煽っている人は、(神様ドォルズの件に限っては)人を揶揄するためだけに無駄なドメイン費用を払っている。
                それがその人の娯楽か、安っぽい新たな煽りビジネスかは分かりませんが、
                これも既出コメントだが、相手にする方が負け、と考えた方が大人としての振る舞いでしょう。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...