パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

香川県にはネット監視班が存在する」記事へのコメント

  • 同和問題(部落差別)は、東日本にはあんまりないらしいね。

    しかし関西は、子供のころに小学校の授業でも聞いたもんやが、まだ今でもあんのか。。。

    • by Anonymous Coward

      教科書のどっかにかつての事として載ってる程度なら別に良いが、
      専用に枠を設けて授業の題材にするのは「差別を無くす」じゃなく
      「差別を風化させないよう刻み直す」行為にほかならんと思う。

      差別反対を叫ぶやつが一番差別的。ポリコレ共々なんつうかなぁ……

      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        そこらへんはバランスが難しい。 似非科学で儲ける奴らが後を絶えないように似非歴史だってある。(江戸しぐさとかね。) それに対抗するには「正しい知識」が必要なんだよ。
        忘れることによってかつての差別はなくなるかもしれない、かつての被差別部落は被差別部落ではなくなるかもしれないというのはわかるよ。 でもね、かつてそういう差別があって是正してきたという歴史を知らなければ、別の、たとえば現代の貧困地域がいつの間にか「新しい被差別部落」になったりする。
        人類がよりよくなっていくためには過去の行いを是正し続けるという蓄積によるべきで、忘れてしまえばまた同じことをやるだけなんだよ。

        • by Anonymous Coward

          差別をなくすための教育であれば、個別の被差別地域への言及は無くていいと思うんだ。
          差別の形成された歴史を教え、差別によって行われてきた蛮行を「良くないこと」として具批判するだけでいい。
          それも、なるべく具体的に論理的にね。

          • by Anonymous Coward on 2019年06月01日 22時07分 (#3625918)

            激しく同感。
            ただまぁ掘り下げが過ぎると具体的には何処がそうだったのかって好奇心を煽ってしまうので程々でいいと思う。
            反差別意識を育てるなら現代ではまず再発し得ない題材でやったほうが良いだろうね。

            親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...