パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

無人運転のシーサイドライン、始発駅で逆走して車止めに衝突」記事へのコメント

  • 運用上、進路上に障害物が発生することは無いという想定なんだろうなぁ。
    自分がシーケンサーにさわったときは、運行システム上のクリアランスだけで判断するのではなく、
    絶対にリアルのセンサーも組み入れてクリアランスを判定するように教育されたもんだったが……

    • by Anonymous Coward

      別に監視せんでも

      電車の底に物理スイッチ付けて行き止まりの方に進むと強制停止するスイッチが押されて止まる仕組み作っとけばいいんちゃう?

      • 打子式ATSてやつです、それ
        # 銀座線でブレーキコックにクロースラインをかましてたアレ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今回の場合、「顧客が本当に求めていたもの」として本当にそれが出てきちゃいそうな気が……
          信号と閉塞の管理、運行自動化ばかりに目が行って、
          シンプルな行き止まりへの対策が疎かになっていた訳だし。

          もちろんそれだけが原因(問題)じゃないにしろ、
          ATS周りに話を限定すれば行き止まりには打ち子式で強制停止入れとけで済んでしまう。

          • by Anonymous Coward

            老朽化が問題になってる新交通で「対策が疎か」はないわ
            こいつらは石原慎太郎が都知事になる前から存在するメカで新規性は無い

            • by Anonymous Coward

              ATSやATCとして電子化された頃の時点で疎かになっていたのではと言う意見ですよ?
              通常の運転区間内に置ける閉塞管理を機械化した時点での話。新交通以前の問題。

              • by Anonymous Coward

                寧ろ電子化・デジタル化されたことで色々防護できるようになった。
                実際、後退時の終端防護はデジタルATC相当でないと実現困難では?
                安全第一といえど、無限に対策コストがかけられる訳じゃない。

              • by Anonymous Coward

                > 電子化・デジタル化されたことで色々防護できるようになった
                その「色々出来る」を指して「信号と閉塞の管理、運行自動化ばかりに目が行って」なわけで、
                できる事を増やしたつもりで単純明快な行き止まりへの冒進を許しちゃったら駄目でしょって話なんだが。
                複雑化して複雑じゃないが稀な状況に対して漏れが生じるようでは、
                複雑な方もどこまで信用できるやら。

                他ツリーで車両のATC通信機は運転台側のみ有効なことが多く、
                その場合に強制停止を発車時逆走に有効な位置に置くと正規の駅への侵入で作動してしまう、
                故に逆走を明確に想定して方向・順序判別も付けないと無理ではなんて話が出てるが、
                打ち子だったら行き止まりに置いとけば普通に後端側で叩いて止めれる可能性がある。

              • by Anonymous Coward

                >実際、後退時の終端防護はデジタルATC相当でないと実現困難では?
                進入禁止路に入った時に強制停止するだけなら、全然手間でも何でも無いだろうに。
                機械式のカラクリですら出来る事で、単に想定していなかった為に用意されて居なかっただけの話ですよね。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...