パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Suicaインターネットサービス、終了へ」記事へのコメント

  • >JR東日本ではモバイルSuicaへの移行を促している。

    SUICAからモバイルSUICAへ移行するときは手続費用0円でしたっけ。
    ViewCARD以外のクレジットカードで決済登録すると年会費1030円が必要だけど、2020年にはそれも不要になるらしい。

    そして一旦モバイルSUICAに移行すると、SUICAには戻せない。
    どうしてもそうしたい場合はモバイルSUICAを一旦解約して、SUICAを再登録するしかないそうな。

    その昔、モバイルSUICAが使えない端末に機種変しようとした時にこれで困った。
    SUICA定期を使っていなかったら解約してたけど、結局機種変の方を諦めた。

    なぜそうなっているのか理由を聞いたら「会社が違うから」って言われたけどほんまかな。
    どっちもJR東日本情報システム(JEIS)だと思ってた。
    片方の移行はすぐできるのに逆が不可能というのが不思議だった、許可すると色々対応(対策)することが増えるのかな。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月03日 14時21分 (#3626681)

      ICに保持している情報が モバイルSuica > 物理カード なので,移行は無理って聞いた.

      Suicaもバージョンごとに保持情報が違う,モバイルSuicaもアプリごとに違う,Suica付Viewカードも同じ問題を抱えている.すべてをJR東日本の窓口の端末では対応できない.基本的に別のものと考えて欲しいって説明された.

      「会社が違う」というのは,サポート窓口の会社が違うってことだと思う.
      カードは駅窓口(JR東日本ステーションサービス),モバイルSuicaコールセンター(JR東日本情報システムの下請け),Suica付Viewカード(各カード会社)・・・.でも,利用者には約款とかサポート窓口とか「JR東日本」しか見えないんだよね.

      親コメント
      • >Suicaもバージョンごとに保持情報が違う,モバイルSuicaもアプリごとに違う,Suica付Viewカードも同じ問題を抱えている.すべてをJR東日本の窓口の端末では対応できない.基本的に別のものと考えて欲しいって説明された.

        なるほど、私が聞いたときはそこまで詳しい話は聞けませんでした。
        対応された人に何かを聞くと、しばらく保留されて「ダメです」の繰り返しで時間がすごくかかってたっけ。

        >「会社が違う」というのは,サポート窓口の会社が違うってことだと思う.

        たぶんそれが正解でしょうね。

        >でも,利用者には約款とかサポート窓口とか「JR東日本」しか見えないんだよね.

        こちらからはJR東日本としか見えないのですが、サービス毎に内部的にIDその他が異なっているのがつらいですね。

        親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...