パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleはニュースコンテンツから47億ドルの収益を得ているという試算」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年06月20日 8時44分 (#3636883)

    >「GoogleニュースとGoogle検索は毎月、クリックを100億回以上生み出し、サブスクリプションと大きな広告売上をもたらしている」

    利用者としてはGoogle様の言うことはごもっともだと思う。
    コンテンツ側は自分のとこに設置した広告で収入を得ているのに、Google様の儲けをよこせとか図々しいにも程があるのでは。
    実験的にどこかをGoogleニュース八分にして流入がどうなるか調べてみてはどうだろう(自分は閲覧に登録が必要な日経と朝日を無効にしてます)。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月20日 8時58分 (#3636892)

      サブスクリプションを生み出してないじゃん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >サブスクリプションを生み出してないじゃん。

        それ完全にサイト側の問題では…

        テーマパークの紹介・比較して選択させるまでがグーグルの範囲。
        テーマパークの入園した客が、年間パスポートを購入するかはパーク側の範囲。

        グーグルがアトラクション毎に紹介・比較するから、パーク内での徘徊や無駄遣いが減った!
        比較記事を書くなら売上げよこせ!も見当違いだし…

        • by Anonymous Coward

          googleニュース自体が他所のテーマパークを体験できるテーマパークでしょ。
          集客力が他所のテーマパークの面白さに依存する以上、バランスを取る必要はあると思うけど。

          • by Anonymous Coward

            yahooニュースかなんかと勘違いしてませんか?
            うちのGoogleニュースは記事タイトルと写真程度しか見せてくれませんが

          • by Anonymous Coward

            例えるなら、Googleはディズニーリゾートとホテルの間を行き来するバスとパンフレットの配布の役割しかやってませんよ

      • by Anonymous Coward

        そこが気に入らないなら、
        ・Google AdSenseによる広告を掲載せず、新聞や民放のように自社で広告を募集する
        ・metaタグやrobots.txtを使って、Googleにインデックスされないよう対策する
        といったGoogle排除の対応をすればいいじゃん。

        それだけで、Googleに47億ドルの売り上げ減をもたらすことができ、その分ニュースパブリッシャーに売り上げ増をもたらす、と言ってるんでしょ。

        その上で、ニュースパブリッシャーが一致団結して
        ・全ての記事を最初の段落や文章のみ無償提供にして、残りは購読者のみにする
        ・一定期間 (例えば1週間) の全文試読サービスを提供し、1メールアド

        • by 90 (35300) on 2019年06月20日 12時45分 (#3637020) 日記

          PCプラットフォームで機能する課金システムが確立してないからでは……

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            出会い系サイトで何ら問題なくできているので、ニュースパブリッシャー様にできないわけがない。

        • by Anonymous Coward

          日本も法律で博士号がないと専門記事を書けないようにして欲しい。
          #まぁ学士でエンジニア名乗ってるから自爆かもしれんがw

    • by Anonymous Coward on 2019年06月20日 9時05分 (#3636897)

      >実験的にどこかをGoogleニュース八分にして流入がどうなるか調べてみてはどうだろう(自分は閲覧に登録が必要な日経と朝日を無効にしてます)。

      何年か前にヨーロッパであったよね。
      googleニュースから除外されたらアクセス数が激減して、マスコミ側がやっぱり戻してってお願いするっていうパターン。

      スイスの例
      http://www.tabroid.jp/news/2014/12/googlenews-spain-stoped.html [tabroid.jp]

      これはgoogleニュース撤退の話だけど、除外のパターンもあったと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年06月20日 11時05分 (#3636959)

      論点をわかってない。問題はGoogleが各サイトの情報を自社サイト(検索結果やGoogleニュース)にコピーすることで、
      ユーザーが元サイトを訪問しなくなってしまうこと。

      例えばYahooが自社サイトに新聞の記事を載せるときは原稿料を払っているが、Googleはこれを対価を払わずに、相手との合意もなしにやっている。
      いってみればアフィ目当てのまとめサイトみたいな話だ(Googleニュースなんかは本当にこれそのもの)。

      これをやっておいて、「サイトに流入させてやっているのでいいだろ」と強弁しているのが現状。厚かましいのはどっちだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コピーと言っても最初の1行だけだろう?
        Yahooとちがって、全文読むためにはリンク先に訪問しなければいけないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          それがそうじゃない、っていうのがまさにこのストーリーなんだけど。ちゃんと読んだら?

          • by Anonymous Coward

            どゆこと?ユーザは1行読むだけで満足してるっぽいって?
            まぁタイトルだけ読んで反応してる奴はスラドにもたくさんいるようだけど。
            そうだったとしてもGoogleのせいなの?

          • by Anonymous Coward

            AMPみたいなこと?
            あれはサイト側が対応するわけで、Googleが勝手にコピーして表示したら転載で訴えられるだろ?
            ニュースサイトも転載されてるなら訴えればいいじゃん。

          • by Anonymous Coward

            Googleニュースのサイトやアプリで、他所の記事の全文が読めるってこと?
            うちでは表示されないけど…。

        • by Anonymous Coward

          例外だけどこんなニュースもある。
          https://this.kiji.is/513969937734157409 [this.kiji.is]

      • by Anonymous Coward

        論点をわかってない。
        問題はGoogleが各情報サイトの記事を個別にGoogleで選択出来るようにしたことで、
        ユーザーが各情報サイトの記事に直接訪問し、トップページを訪問しなくなってしまうこと。

        つまり各情報サイトは記事に対する閲覧性、検索性、可読性、網羅性でGoogleに負けているのが問題。
        かと言ってトップページに誘導してくれとは言えないんだよねぇ…

    • by Anonymous Coward

      構図としてはまとめサイトが掲示板サイトから「ウチのコンテンツで金儲けすんな」と言われてたのと同じ

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...