パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「PayPay送りあうと約束したのに返金されない」トラブルに注意喚起」記事へのコメント

  • by mondy (27787) on 2019年07月12日 4時09分 (#3650508)

    自分がこういうニュースを見る時に思う事は、大体常に自分が騙される可能性の抽出だ。

    公式でやっているキャンペーンなのだから、当然金銭のやり取りに責任を持っている。
    初回の金銭移動は自動的に返金されるとか、シミュレーション的なもので大丈夫なのだろう。
    などと勘違いしてしまう可能性が無いだろうかと戦々恐々だったりする。
    ゲームなんかだと、放置系のゲームでゲーム内通貨を奉納すると
    同金額の2、3割増しが戻って来るものがあるが、気を付けずにそんなものと勘違いしないか。

    無論、その後にこのキャンペーンの目的を考える。
    友人など知り合い同士での金銭やり取り機能がある事と、その操作を覚えてもらう事が
    その目的である様に思えるだろう。

    そして更に考える。
    自分が企画者である場合に、ユーザーがバカなだけだとこのキャンペーンのやり方を踏襲するかを。
    無理である。自身に自信が無いのにそれを行わせようとする事も
    その後にクレームなどが殺到しそうな事も、想像してみれば恐ろしくて出来ない。
    多分、技術者に相談してdmmゲーム群の初回のチュートリアルみたいな形のもので作って
    それで定額ポイントの追加に出来ないか、みたいな感じに変更してもらうかも知れない。
    トラブルを起こして敬遠されるよりマシそうだから。

    常に最強の自分だけを想像出来る人が羨ましい。
    自分は卑屈なまでに考えを巡らせる弱者的発想をするタチだから
    どうしても騙される奴がバカ、で簡単に思考が済ませられるケースが少ない。

    • by Anonymous Coward

      >常に最強の自分だけを想像出来る人が羨ましい。

      両者の大きな違いは、消費者としての自分だけではなく、その仕組み全体について「自分が企画者である場合」である側面(自分以外の多様な消費者の場合)についても考えるかどうかじゃないだろうか?

      事業者の視点に立てば、自分以外の複数の物差しで物事を考える必要が生じるから。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...