パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「PayPay送りあうと約束したのに返金されない」トラブルに注意喚起」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年07月11日 19時18分 (#3650325)

    19X0年代に有名な「ナイジェリアの手紙」詐欺を知っていたら回避できると思われる。
    1990年代からネット知っていたら「ああまたこれか」の類例だけど、性善説前提だと引っかかるってやつ

    そういう知識の蓄積、これこそ公民とか情報、で中高で教育しておくべきだと思う。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月11日 19時42分 (#3650334)

      個別具体的な詐欺事例やネット豆知識をいちいち教育するなんて無意味だし、馬鹿げている。そんな事より優先すべき事はたくさんある。

      例えば、多くの人間が間違いなく関係してくる労働者の権利やそれにまつわる法律を教育するだけでも、日本の労働環境は大きく変わる。

      詐欺は、「うまい話には裏がある」「個人的なお金のやり取りは信頼できる人としかしない」という家庭のしつけレベルのところで対応すべき。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほんそれ

        何でも「学校で教育を!」と言いたくなる気持は判るけど先生がた過労で死んじゃうぞ

        学校では公民のような社会の仕組みと義務権利の理解
        例えば投票率がもっと上がる教育の方が優先だと思う

      • by Anonymous Coward

        同感。
        詐欺の個別事例教育するなら、それ以前に、お金の教育を学校でどこまでやるの?って話だし。
        小遣い帳の付け方から教えたり、フィナンシャルプランナーが登壇したりするのかよって。
        万が一その線で進んだとしても、詐欺にまつわる話は余談レベルじゃないか?

        インターネットローカルの詐欺については、
        家で「この本読んどけ [nisc.go.jp]」からで十分だろう。
        #本件を冊子に掲載して欲しくはあるけど。

      • by Anonymous Coward

        「うまい論文には裏がある」「個人的な情報のやり取りは信頼できるサーバとしかしない」も

    • by Anonymous Coward on 2019年07月11日 19時43分 (#3650336)

      > Twitterなどで面識の無い相手からPayPayの送金を依頼され、それに応じてしまいトラブルが発生する、

      いやいやいや、そもそもこの状況で送金するという発想が理解できなさすぎる。
      「Wkkipediaが編集の繰り返しで世界最高の百科事典になる」説よりもあり得ないだろう。

      親コメント
    • タレコミの詐欺被害者は10代多めなんですかね。
      ITmediaによると5ちゃんねるでも詐欺師が動いてた様なので、中高年層も多くヤラレタのではないかと。
      三つ子の魂百までと言いますし、教育するのもなかなか難しいかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな古い話ひっぱり出したってぴんと来ないだろう

      「いつの時代にもいた」という話を自ら長々と垂れながら
      例ひとつ教えときゃ防げると思ってるのもなんだかなあ

      騙された連中を眺めながら「自分は賢い、騙されない」と信じてるだけで
      ある日自分も同類になることを想像できてないタイプに見える

      • by Anonymous Coward

        古くないよ。昨年も来たよ。ナイジェリアの手紙。電子メールで。添付PDFにもメールと同じ文面貼り付けちゃっててさ。
        #PDFのファイル名は「Nnpc Towers, Central Business District''.pdf」でした。

        むしろ、自分のところでは、90年代~00年代初頭は、当選詐欺とか含めて、ネットでなくて封筒でそういうのが来てたものですよ。
        詐欺師はいつまでも同じ人をターゲットにしてないだろうから、人によって経験年代が違いそうだね。

    • by Anonymous Coward

      いやー阿呆というかもう馬鹿というべき方々への対策効果は
      死んでも治らないと相場が決まっているので
      むしろ活用する方向で行くほうがいいのではないでしょうか

      国が積極的にこの手の詐欺を行うことで
      悪党が集る前に食い尽くし
      セーフティネットの維持費の足しにでもすれば。。。

      # そしてお偉いさんだけが潤い貧民で溢れるのであった

      • by Anonymous Coward

        >国が積極的にこの手の詐欺を行うことで
        >悪党が集る前に食い尽くし
        >セーフティネットの維持費の足しにでもすれば。。。
        年金がそうじゃん。
        って思ったけど、アレは強制なんで騙して出来ているのは「騒ぐ奴等が間違っている」とか言わせる程度か。

    • by Anonymous Coward

      親がしつけを放棄しすぎ

      • by Anonymous Coward

        その癖、(自分の考える)完璧な状態に仕上がってないと暴れまわるんですよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      教える教科:道徳
      教える題材:リア王

    • by Anonymous Coward
      そんな話知ってなくても、今は「お金を払ってくれ、と言われたら詐欺を疑え」ってのが常識なんじゃないかと。

      「先に払ってくれたら送り返す」と返信するという発想にならないのが不思議。
    • by Anonymous Coward

      MMORPGのトレードを知っていたら回避できると思われる。

      • by Anonymous Coward

        「スクショ撮りたいから貸して」と声掛けられて
        レア装備を借りパクされる事案が発生するぞw

      • by Anonymous Coward

        フツーは社会に出る前に、周辺付き合いで一度や二度は借りパクの経験位は喰らっているもんだろうに。
        まあ近頃はその定番のゲームとかCDとか書籍ってのがメディア無くなって来ているから今後減りそうにも思えるが。

      • by Anonymous Coward

        M ママの
        M ママによる
        ORPG ……あとなんだっけ?

        #「お母さん」今日から放送開始

        • by Anonymous Coward

          M ママの
          M ママによる
          O お父さんへ
          R 離婚協議書を
          P プレゼントする
          G 月間

    • by Anonymous Coward

      何事も経験して身につくもの。
      今回はおそらく少額だろうから、それで学べたなら安い買い物だったと思う。
      事前に教育するのがベストだけど、なかなかすべてを教えることはできないし、
      小さなダメージで済んだこれは教訓とするよう指導すべし。
      今回の被害者はたぶん次の10万円の詐欺には引っかからない。(学習してればね)

    • by Anonymous Coward

      (限定ジャンケンで、あいこにしあおうと誓ったのに裏切られた)カイジを題材とします。

    • by Anonymous Coward

      そういう知識の蓄積、これこそ公民とか情報、で中高で教育しておくべきだと思う。

      昨今の小中高では情報リテラシーは必修のはずなんですがねぇ…

      • by Anonymous Coward

        情報リテラシってよりもっと基本的な社会リテラシの話だろう。
        でもってそっちだとしても全く教育されて居ない思えんけど。
        「いかのおすし」と同レベルの話だよな。

    • by Anonymous Coward

      教育にかかる費用を考えれば、この程度の金額なら詐欺にかかってしまう方がよっぽど安上がりに効果を上げられそうだ。
      逆にこのやり取りが上手くいって、他人でも信用できるという体験をしてしまう方がまずい。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...