パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

住信SBI、脱オラクル・AWS活用でコスト8割減を見込む」記事へのコメント

  • 今まで仕事上様々な大企業の皆様と仕事をしてきましたが、非常に素朴な質問
    「なんでOracle Databaseを使うんですか?」
    にきちんと答えられる人がいないんですよね。

    「実績があるから」「信頼性があるから」
    と答える人がほとんどで、具体的な実績や信頼性に関するデータも情報も存在せず、
    実態としては「何となく」「他でも使っていて安心できそうな気がする」という理由がほぼ全てでした。

    ここから考えると、AWSという「Oracleに比肩する実績と信頼」を旗印にして、
    有象無象の存在であるMySQL (MariaDB)への移行を進めたということなんではないかと思います。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月17日 8時24分 (#3652670)

      いや、検証したことあるけどオラクルサーバ早いんだよ
      何も考えずにエクササーバおくれって!ってエクサ使うとクッソ早いの。
      もうインデックスも何もつけないでこれとこれとコレーって結合してもはやい、むしろそれ推奨。

      逆に、オールフラッシュストレージ(エクサと似たような環境)を準備してMySQLなり使っても計算して
      これとこれで計算量を考えてって実装しないと遅いの。

      詳細な検証データは社外秘だから出せねぇ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        考えて使うだけで性能でるなら高いお布施を払う理由もないのでは?

        金融系で何も考えずに使うことはないだろう。

        • by Anonymous Coward on 2019年07月17日 9時17分 (#3652701)

          考えて使うのにコストがかかるから高いお布施を払うんだろ。
          技術や知識はただじゃない。そういうことできる人間も限られてるしね。
          #必要なのは設計時や障害時なので、通常時はコストカットの対象になりやすい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年07月17日 9時55分 (#3652736)

          考えて使うだけって思うじゃん?
          抽出SQL一個作るのに日別データ量、週別、月別、年別考えて
          INDEXやPKだと効く最大件数とかあるからその辺を考慮して設計して検証して
          実行時間を計測してデータ量が増えてもどうなるか検証してってやるのがどんだけ大変か。

          リリースを1日に何度も出来るSaaSなら未だしもリリースが毎日出来ないような金融系だと考えなくっていい、金の暴力で殴れるOracleは強いよ

          親コメント
          • これ典型的かロボット化される産業と一緒なんだよね
            ゴールドマンサックスで高給取りのトレーダーが減ってアルゴリズムを作るエンジニアがエンジニアが増えたけど
            要するに金って言う淘汰圧があって人にやらせるより機械にやらせようってのがあってオラクル採用が多かった

            で、SQL一本作るのに係る工数が設計、検証、実装、リリースまでやるとして20人/日として設計、検証は上位のエンジニアが必要とすると
            5人/日でもそんなエースオブエース使おうとすれば1日20万とかになるので5人日で100万
            残りは並みのエンジニアで1人日3万から5万が相場かな?だとすると75万、SQL一本作るのに175万10本必要なら2000万、20本必要なら4000万
            エクサデータなら3000万で買えちゃうし保守費用払ってもトントンだったりするのでオラクルを導入するだけの価値はあったりする

            この内容の本質は住信SBIは前から段々とやってたけどシステムの内製化を推し進める事でSasSの様に
            短いスパンでリリースしていける体制を作っているって事だと思うよ
            メガSIer任せのシステム開発からの脱却っす

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > ゴールドマンサックスで高給取りのトレーダーが減ってアルゴリズムを作るエンジニアがエンジニアが増えたけど

              後者はフラッシュトレードのことだな
              歩合でもらうトレーダーとは役割がぜんぜん違うよ(規制などで高リスクを取れず、リーマンショック前より儲けにくくなってるようだ)
              あとアルゴリズムと、AIトレードもそれぞれ別

          • by Anonymous Coward

            スケールできるように設計できれば金の暴力ができるのはAWSも同じ

        • by Anonymous Coward

          考えなくても使えるなら金払うよ? 金はあるけど(そこに回す)エンジニア居ないって状況だし。
          たかだかが1億ちょっとだし問題ない!

      • by Anonymous Coward

        > 詳細な検証データは社外秘だから出せねぇ

        社外秘でないしとしてもOracleとの契約で出せないんじゃ?

        • by Anonymous Coward
          NDA結んで得られた情報は社外秘するのが普通なので、そういうのの含めて社外秘なんでしょう。
      • by Anonymous Coward

        1つ1つのクエリーは速いけどクエリー捌ききれなくなるとレスポンスガタ落ちって印象。

        • by Anonymous Coward

          >1つ1つのクエリーは速いけどクエリー捌ききれなくなるとレスポンスガタ落ちって印象。

          それはサイジング間違ったせいなのでは?

          • 結果としてはその通りだと思う。
            事前検証時での負荷テストでは大丈夫だったけど、開発してみたらだめだった。

            普通のやつと内部動作ちがうからチューニング大変そうな様子だった。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              Oracleは極端なんだよな

              • by Anonymous Coward

                通常はスゲー速いのでクエリー増えて高負荷過ぎたときのレスポンスの極端な低下現象にあたる前までは絶賛されてました、
                事前検証が甘かったのとレスポンス低下の極端さが要件に合っていなかったという話。
                まぁ、だいたい万能だと思うけど例外はあるので要件にあわせて賢く使いましょうという、あたりまえの教訓です。

      • by Anonymous Coward

        ドラクエXのデータベースがOracle Exadataってことで
        書籍「ドラゴンクエストXを支える技術」とか、OracleのWebとかで紹介されてますね。

        全ワールドを1つのデータベースサーバで管理できるようになったとか。

        • by Anonymous Coward

          スクウェア・エニックスは昔からOracle使ってる
          FF11で使ってる話があった覚えがある

      • by Anonymous Coward

        結局のところ、Oracleが速く、MySQLが何年たっても追いつけないのはどうしてなんだろう?

        • by Anonymous Coward

          その為の買収でしょう

      • by Anonymous Coward

        自分等のDB構造に合わせた専用パッチ貰えるから選んでたとおもったがちがうのか…?

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...