パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleの「電卓」アプリ、小数点以下の値を含む計算結果に分数や記号を使用した表記を併記」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年07月30日 18時41分 (#3660717)

    ってことはないですかね?
    日本に住んでると分数表現ってあまり使いませんけど、あっちの製品だと3/8インチ(0.375インチ)とか、えらい中途半端な数の規格品があったりするし…。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと前までアメリカの株の値段は分数表記だったしなぁ

    • by Anonymous Coward

      そりゃあ25(セント)よりも1/4(ドル)って呼ぶような人たちですし

      • by albireo (7374) on 2019年07月30日 22時13分 (#3660818) 日記

        それでも「1ドル=100セント」という十進法の通貨制度は当時は画期的だったそうだよ。
        世界的には大きな通貨単位と小さな単位の交換比率は24:1とか72:1といったものが主流だった。分数で計算するのに便利な比率になっていたわけ。
        そして小数表記が広まるきっかけの一つがメートル法なのは間違いないと思う。こちらも小単位と大単位の換算比率を十進法で統一した。
        (そのため「もしアメリカ独立当時にメートル法があったら採用してたんじゃね?」という話もあったり)

        日本では明治になってからまず十進法通貨の「円」を導入、その後メートル法条約にも加盟したため、小数表記の方が楽な環境が社会の近代化と同時進行になったので比較的すんなり移行できたというのはありそう。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        インチ、フィート、ヤードあたりの関係は、未だに理解できない。
        「5′4″( 5 feet 4 inches)」は何インチと言われても?
        混ぜるなよな…

    • by Anonymous Coward

      むしろ、誰でも当たり前のように小数(というか除算)を使いこなす日本が異常なんだと思いますよ。
      そこそこのエリートでもできない人がいますし。

      • by Anonymous Coward

        日本だとむしろ分数の方が難しいんじゃなかったっけ
        // 分数もできない大学生!って話題になってたけど小数は大丈夫だったのかな

    • by Anonymous Coward

      x per y (または x over y) って言い方が x/y って書き方となじむから、感覚的に使いやすいんじゃないでしょうか。
      アメリカで好まれているというより、日本では避けられている、という方が近い気がします。

      • by Anonymous Coward

        x/y は日本語では y分のx って言うから、直感的じゃないんだよね。
        明治の初めごろにでも新しい表記を作ってくれていればと思う。

        • by Anonymous Coward

          日本語でなくてもatan2の引数の順序問題が……

    • by Anonymous Coward

      1/2^nって、半分にする操作をn回やれば作成できるんで便利なんですよ。
      1/10は定規の目盛りに頼らないといけないから、面倒だし厄介です。
      ほら、Excelだってつい最近まで0.1をうまく扱えないことがあったじゃないですか。

    • by Anonymous Coward

      だいたいウィットワースのせい?

    • by Anonymous Coward

      ピザを切り分けることに特化した文明だから

    • by Anonymous Coward

      好きとかどうとか以前に、外国では割り算でも普通に分数に書いてやるって話は
      聞いたことある。それが米国の話だったかは分からない。

    • by Anonymous Coward

      米国にいたことがあって、分数使うとチョー便利。
      日本に帰ってきたときも分数使いまくってました。
      240㎞ 進みました、 3hour かかりました、おしなべての速度は?→ 240㎞ / 3h →約分して 80km/h
      じゃぁ、 80km/h で 5hour 進むと、どれくらい進みますか?→ 80km/h x 5h →掛け算と単位の約分して 400km

      計算に単位を一緒に書いておくことでとても計算しやすいですが、日本ではこういう計算方法は習いませんでした。
      分数にして、そのあとは掛け算と約分で済ませちゃう。
      高校の物理の試験とか、単位が書いてあるんだもん、計算方法を指定してるようなもので、ラクショーでした。
      もっとも別の先生が作った問題で単位が書いてないとバカは私はよくわからなくなって、だいぶ悩みました。←本質を理解してないから

      • by Anonymous Coward

        > 高校の物理の試験とか、単位が書いてあるんだもん、計算方法を指定してるようなもので、ラクショーでした。

        大昔ですが、私が高校生の時の物理の先生がそう言ってましたね。
        だから、その先生が出すテストは、単位も含めて回答欄に書かなきゃいけないようにしているって。

      • by Anonymous Coward

        物理では次元を合わせるとかやりますね。
        普通に教えてたような気がするけど…。高校物理だったかな。

        正直、こういうのは小学校から教えるべきと思うけど、かけ算の順番すらこだわる小学校教諭じゃ無理でしょうなぁ…。

      • by Anonymous Coward

        どれもごく普通の計算で、言ってる意味が分からないのですが…

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...