パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

飼料用トウモロコシ(デントコーン)試食レポート、「歯ごたえのある虚無」と評される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 16時30分 (#3679500)

    生魚を食べる民族は多くない。
    その中で、酢や塩で下ごしらえせずに、本当に生のまま(いわゆる刺身)食うのは日本人くらい。
    フグの卵巣食うのも日本人くらい。
    日本人の食への執念が恐ろしい事はよく知られている。

    だが・・・・コンニャクだって、コンニャク芋を芋料理にしたら食えたもんじゃないだろ。

    デントコーンはカスタードクリームにするの一択だと思うのだが。
    シュークリームしてもよし、プリンにしてもよし、
    甘味おさえて茶わん蒸し風にしてもよし。サバイヨーネソース風にしてもよし。
    (カスタードクリーム特有の食感はデントコーンのデンプン由来)

    • 一方私の方は、とりあえず『バーボン デントコーン』をぐぐり、『ジャックダニエル』をYouTubeでぐぐって乾燥したコーンを使うのを確認するのだった。

      親コメント
    • 小学1~2年のころ近所で「食べられるだけ食べていい」って言われて手の届く下の方(多分未熟なやつ)を捥いで生で食べてました。牛の肥育メインで畑はほったらかしに近いとこだったと思います。

      美味しいという記憶はないですが、不味いという記憶もないですね。

      親コメント
    • 粉に挽き、トルティーヤやらコーンブレッドにするのが当たり前。日本人何故か粒食に拘泥する。
      https://www.palacehoteltokyo.com/hotel-overview/palace-hotel-traditional-menus/
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんか、昔お米が凶作でタイ米を輸入した時も尽くおいしくない食べ方になるように仕向けられたよね。
      ピラフ向けにせず混ぜるとか
      農家の陰謀を感じる

      • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 17時09分 (#3679546)

        自宅近所のインド料理店のビリヤニは絶品。
        でも長粒米なんだよな。

        それらが馴染んだ土地で長年かけて編み出された方法ってのは馬鹿にしちゃいけない。
        思い付きでやっている様な事は大抵誰かが既に試した後で定番化した方式が残って居るのだから。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 17時44分 (#3679574)

        そもそもあれはグレードの低いまずいタイ米だったらしいしね。
        タイ在住経験のある知り合いの奥さんが「ほんとのタイ米はこれよりずっと美味しいのよ!タイ人に失礼だわ!」と激怒していたのを覚えている。

        実際、今手に入るタイ米を普通に炊飯器で炊いてもあんなまずくはならない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年09月04日 16時42分 (#3680290)

          まぁ普通にタイ料理屋いって米料理頼めばインディカ米(長粒種)のコメで出てくるけどおいしいよねぇ…

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんなにまずかった? 社食で特に文句もなく食べてたんだけど...

        • by Anonymous Coward

          そりゃ現地人が食う分を減らして日本に送る訳じゃないのだから
          食われなかった低質のものが回ってくるのは当然っちゃ当然

      • by Anonymous Coward on 2019年09月04日 10時23分 (#3679990)

        大阪発祥の大手総合商社の社員食堂で、その時のタイ米が出てきた時は、今まで食ってた米より美味かったと言う事態がね・・・。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          当時のうちのおんぼろ炊飯器はタイ米の方がおいしく炊けたよ。
          IHとかマイコン以前の炊飯器、1.5合炊きだったかな。

          • by Anonymous Coward

            美味しんぼで「タイ米は炊飯器で炊くな」みたいなことを言ってたけど、現地では普通に炊飯器を売っててみんなそれで炊いてるからなあ・・・。

      • by Anonymous Coward

        なんか、昔お米が凶作でタイ米を輸入した時も尽くおいしくない食べ方になるように仕向けられたよね。
        ピラフ向けにせず混ぜるとか

        そうかなぁ。
        炊くのには向かないからピラフとかにすべしって散々言われてた記憶しかないけど。

      • by Anonymous Coward

        タイ米は研がなくてもいいらしいですし、水加減も日本の米とは違うでしょうから、日本の米のように炊いてしまっておいしくなくなったのではないでしょうか。
        # まあ、米自体も新米でなく備蓄してあったような古米だったんだろうけど
        # タイ料理屋で食べるタイ米はおいしい

    • by Anonymous Coward

      (カスタードクリーム特有の食感はデントコーンのデンプン由来)

      本来は小麦粉で(ヨーロッパ発祥だし)、コーンスターチ(トウモロコシのデンプン)は、安価な代用品だと思ってた。

      片栗粉に対する馬鈴薯デンプンというか。

      • by Anonymous Coward

        ウィキペディアだとコンスターチだと風味は落ちる、って書かれてる。

      • by Anonymous Coward

        だよねぇ。読んでいて、「あれ~?自分が作ったときは確か小麦粉使ったよなぁ」と思った。

        デンプン使うやつってのは、安いクリームパンなどに入ってるような
        ちょっと透明感のあるカスタードクリームかぁ。

    • by Anonymous Coward

      > デントコーンはカスタードクリームにするの一択だと思うのだが。
      > シュークリームしてもよし、プリンにしてもよし、

      この人はエアプ一択やねwww
      作ったこともねーのに「するの一択」だの「してもよし」だのよく言えるw
      へー、プリンにコーンスターチ使うんだwww

      • by Anonymous Coward

        なるほど、プリンにコーンスターチ使った事が無いのなら一度使ってみるといい。
        冷製でも温製でも食感を維持できるのがコーンスターチの特徴だ。

        • タピオカもいいっすよね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          玉子焼き(or出汁巻き玉子)にもコーンスターチ使ってます。冷めてもプルプルの食感で弁当のおかずにピッタリ。
          ついでに、冷凍保存もある程度許容できるようになるので重宝します。

        • by Anonymous Coward

          そういうのは卵をケチった安物品や、そもそも卵を使わない
          ミルクプリンやチョコレートプリンなどの変わり種プリンで食感改善に使われるものだよ。

          • by Anonymous Coward

            自家製プリンにコーンスターチを使うかどうかの話で、
            安物品や変わり種プリンは関係ないと思う。

    • by Anonymous Coward

      好みは人それぞれだけど、「一択」ってこたあないでしょ。
      コーンスターチは何の味もしないデンプンなんだから、あんかけの「あん」にも使えるし。
      カスタードクリームは、どちらかと言うと安っぽい味になる。
      (個人的には、あれはあれで好きだけどさ。昔、ボウル一杯に作ってしまって消費に苦労したw)

      • by Anonymous Coward

        でもなぁ、コーンスターチの糊化特性が一番特徴的に発現するのがカスタードクリーム。
        小麦粉のクリームは冷やすと固まる。片栗粉のクリームは冷やすと粘りが無くなる。
        味は・・・・・コーンスターチはそもそも味ないし。
        (片栗粉はなぜか芋の味が残ってる)

    • by Anonymous Coward

      >だが・・・・コンニャクだって、コンニャク芋を芋料理にしたら食えたもんじゃないだろ。

      料理の話をするときに毒性の材料が混じっているときはちゃんと指摘しないと人殺しに加担していますよ
      「ニラは美味しいですよ!野草としても採れますし!」って書く料理家はいないでしょ。……いないよね?

      >コンニャク芋を芋料理にしたら食えたもんじゃないだろ。

      こんなこと書いたら「『コンニャク芋を芋料理にしたら』どれだけまずいのかYoutubeで動画Upしてみよう」ってやつが出てくるかもしれないでしょう。
      『コンニャク芋を芋料理にしたら』人が死ぬかもしれない、ってわかって書いてますよね?それなら「食えたもんじゃないだろ」で止めるとかありえないんですけど

      「コンニャクイモはそのまま食べたら毒だし、何年も育てないといけないけど、日本人はこんにゃくの食感が好きで、カロリーがない食べ物だけど、餓死をするような危険な土地柄だけど、一所懸命畑を耕して何年もかけて、ノンカロリーの食べ物を作ったのさ、どっとはらい」

      • by Anonymous Coward

        >『コンニャク芋を芋料理にしたら』人が死ぬかもしれない、ってわかって書いてますよね?

        彼はわかってるんじゃないですかね。その上の方で「フグの卵巣」って言ってるから
        こっちは死ぬかもしれないどころか。糠漬け以外の調理法だと余程運が良くないと死ぬのですから。
        だからといって警告はしていないし、食えとも言ってないのは一貫している。
        たぶん彼は「コンニャク食うのは日本人ぐらいだ」と言うのでしょう。

        • by Anonymous Coward

          ご本人による他人のふりしての弁護ご苦労様ですw

          おいしい食べ方」について話していて、蒟蒻芋を例に挙げてきたんでしょ。、
          「食えたもんじゃない」というのは「おいしくない」という意味で書いているんだろう。
          その毒性について理解していたとは思えないねw

          まあ他のエアプっぷりから、ネットから聞きかじってきたネタでシッタカぶりたいだけだったんだろ。

          • by Anonymous Coward

            とりあえず本人だが、死んでも構わないと思ってるよ。
            それこそ情報の取捨選択の話だ。

          • by Anonymous Coward

            とりあえず本人だが、何故見破ったぁ!!

          • by Anonymous Coward

            とりあえず本人だが、お前らみんな偽物だ、俺がホンモノの本人だ。

          • by Anonymous Coward

            とりあえず本人だが、素晴らしい!君が全面的に正しい。

          • by Anonymous Coward

            匿名掲示板でどんな根拠があって本人認定してんだろ。獅子神とか電人Nとか?

          • by Anonymous Coward
            ここに本人が来ませんでしたか?
            馬鹿野郎そいつが本人だ!
      • by Anonymous Coward

        >「ニラは美味しいですよ!野草としても採れますし!」って書く料理家はいないでしょ。
        毒性のあるスイセンとの誤採取を気にしてます?

    • by Anonymous Coward

      牡蠣だけは何故か西洋で生食が発達し日本ではまったく発達しなかったのか。謎だ

      • by Anonymous Coward
        貝毒は貝自身が毒性を持ってるわけではなく、餌の毒素を蓄積する仕組みだからです。
        日本近海の牡蠣が食うプランクトンは有毒で、フランス等牡蠣が生食されている地域のプランクトンはそうでないというだけ。
        • by Anonymous Coward

          はーい、シッタカお一人様ごあんな~い。

          貝毒は加熱したって毒性は変化しないから、生食どうのこうのにはかんけーねーよwww

          貝毒 [wikipedia.org]

          毒化の原因は渦鞭毛藻など海水中の有毒プランクトンを捕食した貝が毒を蓄え、
          毒化した貝を食べた事による食中毒症状を言い、一般的に「貝にあたる」と言う。
          毒素は加熱により無毒化することもなく、蓄積で貝の食味は変化しない。

          • by Anonymous Coward

            牡蠣食が発達しなきゃ生食も発達しないやろ
            自分で書いてるように加熱は関係ないから
            加熱食も発達してないだけや

            何でも食いついてダボハゼかいな

            • by Anonymous Coward

              日本に牡蠣食が発達していなかったという主張の根拠は?日本は縄文時代の貝塚から大量に牡蠣の殻が発掘され、「延喜式」に干牡蠣が記載され、室町時代に牡蠣の養殖が始まる程度には牡蠣を食べる習慣があった国なのだが。

              • by Anonymous Coward
                貝は可食部が少ないので貝塚がデカイからといってそればっかり食っていたわけではありません。木の実を食っても貝殻は出ませんからね。
      • by Anonymous Coward

        牡蠣は日本でも普通に生で食べることあるでしょう
        # あたると大変だからちゃんと生食用(生食用かきとして出荷できると指定された海域で採れた牡蠣)を食べてね

      • by Anonymous Coward

        昔は牡蠣にうんこ喰わせてたから、当時を知る人は絶対生でなんか食おうと思わんらしいな。

    • by Anonymous Coward

      なぜって貶めるために決まってるじゃん。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...