パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米カリフォルニア州でUberなどのネットサービス経由で仕事を請け負う労働者についても従業員とみなすことを求める州法が成立」記事へのコメント

  • 気軽に働けるけど、その反面で問題が起きたときにはサポートなど一切なく即切り捨てられるシステムだからね。

    転倒事故起こした配達員に契約解除を示唆 [livedoor.com]
    交通事故に遭っても自己責任 [excite.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      お試しで1回だけやってみたとか、月に1回ぐらいお手伝いするみたいな人はともかく、業としてやってる人は労働者扱いにしないと、そりゃ雇用義務を回避しているとみなされて当然ですわな。
      日本でやるなら、ハロワ風に、月にxx日以上業務を請けた場合労働とみなす、みたいな線引きかな。これは見習うべき。

      • by Anonymous Coward

        >月にxx日以上業務を請けた場合労働とみなす
        そうしたらそうしたで、その日数未満でおさえるようなアレが使用者側に発生するんですよ。
        労働者側はもっと働きたいのに。

        #交通警備員(道路工事現場で旗ふって車誘導してるアレ)とかいまだに日雇いが多い。
        #日雇い派遣は禁止されたのでは?と思ったら、あれは派遣ではなくて請負らしい。
        #昔やってたが1ヶ月に2日しか仕事がないとか…これは単に夏場は仕事自体が少ないというアレだが。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...