パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

決済関連企業の大半がLibra協会への参加を取りやめ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年10月13日 18時33分 (#3700421)

    決済サービスって、本質的には投機だからね。保険の一種といってもいい。身元を審査して、取りはぐれの可能性を計算して、手数料と利率を決定する。もし、見かけ通りに送金だけのサービスで世の中が回っているなら、クレジットカードよりデビットカードが優位な社会になってないとおかしい。買い物にかこつけて、巧妙に一時的な借金を成立させるのが決済。この仕組みのせいで小売り側は「手数料」を取られることを納得してしまう。

    しかし、暗号通貨はデジタルデータだから、実体を通信網を使って直接相手に送付できてしまう。現金を突っ込めばネットの向こう側から出てくる仕組みだから、借金になる余地がない。だから審査もいらないし、掛け金を設定することもできない。実務はFacebook単独でできてしまうから、既存の決済サービスは現有顧客を吸い取られるだけの存在。

    強いて言うなら、アカウントハックみたいな不正利用のリスクで保険が成立するかも、って感じかな。泣き寝入りするシステムなら、本当に何も必要ない。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月15日 14時33分 (#3701043)

      > クレジットカードよりデビットカードが優位な社会になってないとおかしい。

      アメリカではデビットカードが優位な社会になっていますよ.

      クレジットカードの取引件数構成比は1990年の14.1%から2016年には18.7%へ、取引金額構成比は1990年の18.6%から2016年には31.7%へ上昇した。クレジットカードは、取引金額としては最大の支払手段となっている。またデビットカードの取引件数構成比は1990年の0.3%から2016年には36.7%へ、取引金額構成比は1990年の0.4%から2016年には25.8%へ上昇した。デビットカードは、取引件数としては最大の支払手段となっている。

      https://www.j-credit.or.jp/information/download/ccr_07/ccr_paper_7-2.pdf [j-credit.or.jp]

      だいたいリーマンショックのせいだけど.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      決済業務はそんな単純ではないし、投機でもない。不参加を決めたVISAもそんなことは言っていない。
      VISAは、不参加の理由を、当局の規制に対応できる見込みが乏しいためだと言っている。

      • by Anonymous Coward

        どう単純ではないのですか?
        単に業務が複雑だろって話?

        • by Anonymous Coward on 2019年10月13日 20時15分 (#3700452)

          業務がどうこうというか、単純にLibreが米政府にぶっ殺されそうだからだろ。
          金融系は政府と仲良くしとかんといつ叩き潰されるか分からん分野だから、一斉に及び腰になるのも当然。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      まず、為替無視なのが謎。
      次に、全額決済のみの前提なのが謎。
      さらに、現金(政府発行通貨)を突っ込める前提なのも謎。

      • by Anonymous Coward

        Libraにとってはデジタルデータが現金なんだよ。為替の影響を受けるって考えてる人はFacebookを過小評価し過ぎてる。収入も支払いも貯金も全額Libra、ってことだからな。先進国はともかく、都市丸ごと飲み込まれる場所が出てからが本番。

        • by Anonymous Coward on 2019年10月14日 10時01分 (#3700551)

          本番の前に終わって残念でしたね^^

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どの道Libraが普及に値する暗号通貨に
          なり得ないと判断されたからでしょう

        • by Anonymous Coward

          餅を描くのは自由の典型。
          後進国の一つの都市すら飲み込めてないのに。
          結局、アメリカ政府が封鎖したらすぐ音を上げてる。
          結局ドルや西側通貨に依存してるんだよ。

        • by Anonymous Coward

          Libraだけで生活できるバックボーンが有るのなら兎も角、現金化が必要なら決済サービス業者としても政府に逆らう行動は取り辛いでしょうに。
          ほとんどが許認可商売でやっているのだから。

    • by Anonymous Coward

      単純にFacebookの野望が透けて見えただけかと。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月14日 9時57分 (#3700549)

    Visa、Mastercardが離れた時点で終了。
    凡百のアルトコインと同じ未来が待ってるだろう。

    • by Anonymous Coward

      なんで暗号通貨業界ではaltをアルトと表記するようになったのか

      • by Anonymous Coward

        むしろなんでカタカナ使わないの

        • by Anonymous Coward

          オルトだと言ってるのだろう。
          オックスフォードだと英米とも ˈɔːltkɔɪn らしいのでやっぱオルトですかね。

          • by Anonymous Coward

            本来の発音が「オルト」(発音記号に忠実にするなら「オールト」?)だとしてもカタカナ表記や日本人間でのやりとりは「アルト」の方が「Alt」と結びつけやすいんだし、「アルト」の方が何となく発音しやすいし、「アルト」(カタカナ)になった時点でいわば日本語(和製英語)なんだし、別に構わないと思うけどね。

            # そしてそれなりに知名度が上がったらテレビで『「アルト」は和製英語、本来は「オルト」』と紹介されるまでがセット

            • by taka2 (14791) on 2019年10月15日 15時19分 (#3701086) ホームページ 日記

              「オルタナティブ」の略だからといって、「オルト」と発音するとは限らないんじゃないかな。
              ていうか、
              /usr/bin が「バイン」ではなく「ビン」と発音したり、
              /usr/lib が「ライブ」ではなく「リブ」と発音するなら、
              alt が「アルト」もありだと思いますし、

              ソースはWikipedia(英語版)ですが、ALTキー [wikipedia.org]の発音は「 /ˈɔːlt/ or /ˈʌlt/ 」ってなってる。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                だからわざわざ Oxford の英英辞典で調べたと書いたのに…

              • by Anonymous Coward

                伝わればなんでもいいのになんでこんなことに時間を費やすのだろう?

            • by Anonymous Coward

              和製英語じゃなくて外来語ね

          • by Anonymous Coward

            でも、Ctrl+Alt+Delは
            こんとろーるるとでりーと 派の方が多いと思う。
            こんとろーるるとでりーと は(自分の周りでは)聞かない

      • by Anonymous Coward

        AI大手の飛電コーポレーションの差し金です。

    • by Anonymous Coward

      最初にfacebookを追い出せばチャンスあったのにね

      • by Anonymous Coward

        Facebookが無ければ他の競合に対抗できる立ち上げ時のユーザーベースが得られない。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月15日 21時38分 (#3701310)

    Faceboookは駄目駄目だな

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...