パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Twitterで「三項演算子」がトレンド入り」記事へのコメント

  • 発端? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    きっかけはこのおもしろい(オブラートに包んだ表現)ツイートではないかな

    https://twitter.com/fnya/status/1192036095820615680 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      return (条件)? true : false; なんて書くくらいなら return 条件; だよなあ
      そりゃレビューで落とすでしょ感

      • by Anonymous Coward

        それを可読性が落ちると言ってつっぱねたというのがすごい。
        ? true : false
        がついている方が読みにくいと超個人的には思うけどね。

        • by Anonymous Coward

          俺も、ゴミつけたら読み難いとしか思えないが、読み易い読み難いってのは個人の感性というか感想だから仕方ないのだろう。
          とはいえ自分に都合がよいからといって、一般的でないことやって読み難いから止めろと言われても、つっぱねるってのは、エンジニアを仕事にするの向いてないというか、チームに存在するだけで迷惑な奴ってことだから仕事変えて趣味だけに留めるべきだろうな。

          https://twitter.com/fnya/status/1192039284821250048 [twitter.com]
          別ツイートで、こんなことも言ってるから、つまみぐい的にプログラム書いてきて、そもそものプログラムへの理解が乏しいようだから、自分の能力不足を改善せずに目先の問題回避してきた結果、そうしないと困ってるのかもね。
          そのあたりも思考方向がエンジニア向きじゃなさそう。

          • by Anonymous Coward on 2019年11月08日 23時08分 (#3713220)

            マが読みやすい読みにくいと言う場合は大抵認知的負荷に関する発言だから個人の感性の問題ではないよ。
            ただ、計算機科学やソフトウェア工学の分野の人間は認知科学に関する知識が絶望的に足りてないから他分野とは言え知らなすぎると言うのは問題だろうね。

            計算機科学やソフトウェア工学の人間に「お前らが普段から言ってるクラスだの何だのも認知科学とか存在論とかオントロジーとかと領域被ってんぞ」って言っても理解され難いし。

            >危険というのは、PHPやJavaScriptでオブジェクトがtrue判定されることですか?
            はまあ、アレよ。
            真偽値が抽象化されてて(真偽値型がある)真偽値の生の表現に変換できない言語しか触ったこと無いんじゃないの?
            boolean型やtrue/falseの定義を気にしなくていい言語。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それでは、? true : false の有無による認知的負荷の違いについて、認知科学の立場から説明して下さい。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...