パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人気ブロガー「hagex」氏を刺殺した被告に対し懲役18年の判決」記事へのコメント

  • 松本氏(低能先生と呼ばれた、今回の事件の加害者)の目的は、ネット上で、一方的に大多数が個人を攻撃すること(曰く、集団リンチ)をやめさせることだったと主張しています。

    これって、ものすごく大きくて困難なことだと思うんですよ。
    実際、ネット上には目を背けたくなるような個人攻撃が毎日のように流れています。人間、誰かに対して怒りをぶつけるのは楽しいもんで、それをテレビに暴言を吐くような気持ちで、実際の人間にぶつけてしまう。ネットという媒体が「人を攻撃している」という事実のうち、気持ちの悪い部分、リアルな部分だけをぼかして、ただ石をぶつけ

    • by Anonymous Coward

      「低能先生がネットリンチにあっていた」「低能先生の周囲でネットリンチが起こっていた」というのは
      本当に事実なの?

      ある種の人は何を言われても「これは自分に対する罵倒か、絶賛か?」の二軸に勝手に還元して
      不必要に激昂を選んだりするじゃん。本当に低能先生なるユーザはリンチにあっていたの、それとも
      本人がそう思い込んでいたの? 本当にあったとすればどうして「低能先生」などという名前を得るに至ったの?

      法廷である程度明らかにされたのだろうけど、本人の主張を鵜呑みにしても無益なように思うんだけど。
      被害者は低能先生の罵倒を議論から排除しようとしていて、それが組織化自動化されるようになってゆき、
      問題のユーザは「低能」というアイデンティティを脅かされて凶行に走ったという話も当初は見かけたけど。

      荒らすことしかできない人が、荒らし行為を非難されて怒りを強化して、行為を止められてさらに怒りを強める
      という行動は珍しいものではないと思う。それは本当に「周りからのネットリンチ」なの?

      • 松本氏が憤っていたリンチとは、松本氏に対する攻撃のことではなく、いわゆる炎上に対する攻撃的なコメントなどのことです。

        わかりづらくてすみません。

        • by Anonymous Coward on 2019年11月21日 1時07分 (#3719604)

          私刑(リンチ)というのは、法の裁きを待つことなく、自分勝手な正義感で相手に制裁を加えることです。
          被告がHagex氏を殺害したのは、まさにこの私刑だと言えます。
          そんな被告が「集団リンチ」だと判断したコメントは、本当に「集団によるリンチ」だったのでしょうか。甚だ疑問です。

          福岡IT講師刺殺事件、被告人が憎んだ「集団リンチ」をHagexさんはしていたのか?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]

          親コメント
          • 私刑(リンチ)というのは、法の裁きを待つことなく、自分勝手な正義感で相手に制裁を加えることです。
            被告がHagex氏を殺害したのは、まさにこの私刑だと言えます。

            まったくその通りです。

            そんな被告が「集団リンチ」だと判断したコメントは、本当に「集団によるリンチ」だったのでしょうか。甚だ疑問です。

            福岡IT講師刺殺事件、被告人が憎んだ「集団リンチ」をHagexさんはしていたのか?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]

            私が考えるに、松本氏が「リンチ」だと呼んでいた一連の概念は、主に、はてなブックマークのコメントに並ぶ攻撃的な言動を指すのだと思います。
            https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL1R4T85L1RPTFC... [hatena.ne.jp]
            これは松本氏が名指しで「リンチされている」と言っていた人物のツイッターについた、はてなブックマークコメントのURLです。ちなみに、ツイートの趣旨ははてなブックマークのユーザーを訴えようかという発言でした。

            これがリンチかどうか、判断は分かれるところかもしれませんが、私には攻撃的な言動や、明らかな中傷が少なからずあるように見えます。これは特別な例ではなく、はてなブックマークを見ていれば、日常的に攻撃的な言動を見ることができ、ひどいときにはそういったコメントが大量のスターを得て、コメントのトップに躍り出ます。

            ここからは私の個人的な見解です。

            はてなブックマークでは、攻撃的な言動がとても多く目に付きます。これは構造上の問題だと考えます。攻撃的でも断言調の意見の方がわかりやすく、ゆえにスター(いいね)が入りやすいのです。スラドやRedditのようなマイナス評価のシステムもありません。

            毎日のように、叩きやすい人物にわざわざブックマークコメントを入れて、そこでみんながスカっとするような、攻撃的で断言調のコメントを入れれば、同調した人からスターがもらえる。だから炎上しやすい人物のツイートなどははてなブックマークのホットエントリー(ページトップ)に浮上しやすく、ゆえに多くの人に見られ、そしてさらに攻撃的なコメントを集めます。
            これはまさにリンチではないでしょうか。エンタメと化している点も含めて。

            親コメント
            • ちなみに、ツイートの趣旨ははてなブックマークのユーザーを訴えようかという発言でした。

              うそをつきました。それはこっちでした。(眠くて間違えました)
              https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ha_chu/status/958258533425819648 [hatena.ne.jp]

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              言ってることがよく分からない。

              ①Blog?等でAが発言したとする。
              ②そこにはてなブックマークがつく(問題ない)
              ③攻撃的で断言調のコメントが入ることがある(問題ない、というか禁止すればそれこそ言論弾圧的な宗教だろう)
              ④同調した人からスターがもらえる(同調というか、同意する人は居るだろうから当然では。いいね!と変わらない)
              ⑤ホットエントリー(ページトップ)に浮上(そのコメントに同意する人がすごく多いからそうなるのでは??)

              と流れを追ってみたがなにが問題なのか分からない。
              100人中80人が「この発言は酷い」と感じるような投稿に対して、攻撃的なコメントが集まるとしたら、自然なことなのでは。
              似非科学にせよ疑似医学にせよ、そうやって人目に触れるようになるなら良いことだし、
              仕組み的にはtwitterだのその纏めの類と違いが分からない。

              • その流れひとつひとつには、問題はありません。しかし全体をシステムとして捉えると、ある種のSNSは「いいねをもらうために、より刺激的なコンテンツを誘発する」という装置になってしまっています。最も顕著な例はインスタグラムでしょう。問題は、「より刺激的なコンテンツを誘発する」ことで、いじめやデマ、攻撃的な言動を不用意に引き出してしまうことです。人間の攻撃性を無用に刺激してしまっている側面があります。

                その流れでいうと「③自体は問題ですはないが、それを無用に引き出すシステムには問題がある」という考えです。
                怒りの増幅装置のような働きがあるのです。

                https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012166151000.html [nhk.or.jp]
                https://www.nikkei.com/article/DGXKZO48153090S9A800C1H56A00/ [nikkei.com]

                はてなブックマークに起きている問題も、同種のものと考えます。はてなブックマークは、構造上「スター」がとても強力に働いてしまっている点も見逃せません。SNSの中だけで見れば、ツイッターのリツイートよりも遥かに強力です。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                コメントを圧縮して評価を稼ごうとするあまり発言が過激化する作用はある
                例えば「ここの編集長は時々誤字を入れるな」が「文盲編集長は死ね」に化けたりな
                そこに構造的問題が無いかといえばそりゃ良くはないよなぁと思うわ
                殺人に至る理由にはならんが

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...