パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

HPEのサーバーやストレージで使われているSSDで不具合、SHRT_MAX+1時間の稼働でデータ喪失」記事へのコメント

  • Cだとshort intの最大値はSHORT_MAXで、具体的な値は処理系依存だったような…

    • by Anonymous Coward

      SSDコントローラに組み込まれてるCPUコアって、だいたいARMだとおもう
      これなら最低32bitはあるはず

      なのでSHORT_MAXは20億はあるはず

      わざわざ明示的にint16を使ったのか、
      それともCPUコア以外の部分で16bit実装してたのか

      • by Anonymous Coward

        SSDコントローラに組み込まれてるCPUコアって、だいたいARMだとおもう
        これなら最低32bitはあるはず

        なのでSHORT_MAXは20億はあるはず

        どういう理屈??

        • by Anonymous Coward on 2019年12月04日 19時29分 (#3726189)

          INT_MAXと取り違えているのに一票。
          Cの規格上だと、SHRT_MAXもINT_MAXも「32767(2^15-1)以上」ってことになっているけど、intが64bitになったってSHRT_MAXが32767以外になっている処理系に出会ったことはないなぁ。

          # WORDとかDWORDとかtypedefしているのをメンテすることあるけど、これはほんと止めて欲しい。サイズも符号の有無も判らなくて、いちいちtypedefしているところを探す羽目になる。最悪なのは、同一プロジェクト内で何にtypedefしているかバラバラなこと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年12月04日 20時38分 (#3726221)

            ひょっとしてこれがあるかな?
            SATAのコマンドフレームとしてWORD=32bitで表現しているので設計者は32bitあると思い込んでいたが、実際にWORDをtypedefしていたファイルは8bitマイコン時代から使い回していたシロモノでWORD=16bitだったとか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              モトローラ系MPUが、word = 16bit, dword = 32bit。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...