パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「さくらの専用サーバー」利用者がサポート対応の悪さをQiitaで暴露、その後記事がQiita運営によって非公開にされる」記事へのコメント

  • WEB魚拓から当該記事を読みましたが、執筆者が被害を受けたために感情的になっていることが読み取れ、客観的な視点で書こうという意識がないため結局の所何がどう問題だったのか分かりません。こうなった原因は何で、どのように問題だったのか、その根拠は何か、問題だとすると何がどう良くないのか。全く書かれていません。

    具体的には、「大嘘だったのです」「後で判明」としながら、その根拠が曖昧で、せめてそう考えた理由と日付の前後関係くらいはっきりさせてほしいです。また「さくらさんは、自社のミスをごまかしたり、顧客に責任を転嫁したりすることがいろ

    • by Anonymous Coward

      個人的にはまったく感情的とは思えませんでした。事実が豊富に含まれており、記載が正しいかぎりさくらに弁護の余地はないように思います。
      また、「良いケーススタディ」の意味がわかりません。被害者の告発に何を要求しているでしょうか。

      >さくらを騙る別人というのが理解しやすい

      まったく意味がわかりません…。まさに障害発生したタイミングで誰かがさくらを騙ったとおっしゃる?
      最低な対応を受けたカスタマーは、「この電話はまさにこのタイミングで別の誰かがさくらを騙ってかけた電話であって、
      さくらには無関係かもしれない」と「考察」しないといけないのですか??

      • by mazinx (43571) on 2019年12月26日 1時12分 (#3737218)

        まったく意味がわかりません…。まさに障害発生したタイミングで誰かがさくらを騙ったとおっしゃる?
        最低な対応を受けたカスタマーは、「この電話はまさにこのタイミングで別の誰かがさくらを騙ってかけた電話であって、
        さくらには無関係かもしれない」と「考察」しないといけないのですか??

        例え話の解説をするのは本意ではないのですが、誤解を放置しておくのもよろしくないと思ったのでこの部分は注釈を入れます。私は電話がさくらを騙る別人であったのだろうとは思いません。地の文をそのままの形で無理に考察しようとするとこちらの方がまだ理解しやすいという皮肉です。実際には執筆者が主観と地の文を分けようという意識がないため、実際はどのようなやりとりであったのか分からず考察不能です。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2019年12月26日 8時27分 (#3737269) 日記

          たらればですが。
          Tクレーマー事件のときみたいに音声データも合わせて公開してたらインパクトかなり強かったでしょうね。

          サポート電話は録音されるところが多いけど、さくらはやってなかったのかな。
          告発のやりとりが正確なら、嘘で逃れるのが前提のサポートみたいだから録音はしないか。
          もし、やってても公開するはずないけど。

          #やっぱり今年の漢字一文字は「嘘」かも

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > また、電話しておきながら「電話したけど用事は特に無かった。」と言うのも不可解です。
          > 用事がないのに何故電話が来るのか考察されていません。
          > 嫌がらせ目的であったとしても企業が個人にわざわざこのような嫌がらせをする理由が分かりません。

          サポートの人員の間で、情報の引継ぎがなされておらず、シフトで人が変わるたびに場当たり対応してるってだけでしょ。
          サポートAが「電話ではなくメールで」という要望を受領する → 引き継がない → 他のサポートは時間考えず電話する。
          サポートBが執筆者との電話やり取りで情報を得る → 引き継がない → 他のサポートが同じこと

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...