パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年01月08日 19時29分 (#3742414)

    +諸外国と比べて決して安価は言えない通信費。
    最近は禁止されつつある割賦販売があるにしても、そりゃPCにまで金が回らんわ。

    • 23年かと思ったわ 子供終わってまうやんって

      実際子供向けのPCなんて買うか?
      よっぽど言わなきゃ家族共有だと思うけどそうでもないのか

      親コメント
      • ああ、いやこの情報端末ってスマホの事か、失敬
        # ウチのは2-3万ぐらいなんで…

        親コメント
      •  私は子供用のパソコンは準備してますね。
         現在あてがっているのは中古のThinkapd X250にwindows10 Proを入れて一太郎と花子、LibreOfficeとか入れてます。当然、ゲームは入れるはずがなくて、koovとかscratchを使わせるためなんだけど、小学校高学年の長女は勝手にyoutubeをみてるみたい。コンテンツフィルターとかアプリの制限とかしているのに、なぜか掻い潜られてる。現在設定を見直し中。

         一方、Raspberry Pi3とモニターを一体型にしたパソコンもどきを作ったら、小3の長男が狙ってる。ネットで紙工作の型紙を検索して印刷するので、専用パソコンが欲しいらしい。
         印刷といえば同じunixクローンでも、FreeBSDとLinuxでは周辺機器の対応状況が全然違いますね。Raspbianでも家庭用プリンタならメニューからキ機種を選ぶだけで動かせるのは驚き。
         まあ、FreeBSDもcupsを入れてAirPrint対応プリンタを使えるようにすれば、かなり簡単にプリンタを動かせるのは良い時代になったと思うけど・・・。

         けど、コストと手間を考えたら中古のThinkpadをヤフオクで1万円前後で手に入れたほうが、ラズパイより良いですね。

        親コメント
        • 子供らはめったにパソコン使わないですね
          プチコンとかで下手に教えようとしたのがあかんかったのかも…?

          って言うか俺も最近家では使わないな
          あまり使わないと起動のたびにガンガンUpdate走って重いし余計だるくなる

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          金がないからLibreOffice、というならわかるけど。
          なんでわざわざWordやPowerPointでなく一太郎と花子?

          アンチMSに育てたいならWindowsいれてる時点でイミフだし。
          わざわざ一般的でないソフトに慣れさせて、大人になってから苦労させたいの?それただの虐待だよね。
          それとも一太郎が国内で復権するとか思ってる?だとしたら、セガが家庭用に新ハード出したり、自衛隊がロシアから戦闘機を買うってぐらい有り得ない話だから。ネタで言うのは兎も角さ。

          • 文教向けは未だに一太郎と花子が強い印象。
            InDesignとIllustrator使ってるウチの子どもも虐待だわな。

            とりあえず,PCの環境を整えて自由に使わせれば,自分で工夫してくもんよ。
            そもそも,WordもExcelみたいなITスキルの下限に合わせた,非人道的UIのソフトを使わせるよりかはマシじゃね,とは思うけどね。
            親コメント
            •  リビングに私のデスクトップマシンを置いていた時、一太郎・花子、MS Office2010 Pro、LibreOfficeと入れてあって、子供たちはいろいろ勝手に使ってみたらしい。で、長女は文書作成するなら一太郎が使いやすいと言ってるんですね。
               子供パソコンを準備する時、予算からMS Officeは買えなかったので、一太郎を入れて表計算ソフトとしてLibreOfficeを入れてます。

              //うちの子供たちマウスよりトラックボールが使いやすいと、勝手に私のマシンからトラックボールを外して持っていくので怒ったら、マウスを使わずトラックポイントを使い始めた。マウスは使いにくいらしい。

               全く初心者だと使っているマシンやソフトって、気にならないみたいですね。
               小3の長男にラズパイを使わせたら、操作に迷うことなくブラウザを立ち上げて使ってましたね。 まあ、RaspbianならWindowsと見た目変わらないし、ちょっとの違いは応用力で対応できないと、これからの長い人生困るよね。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            昔、私の大学が学生用共用Macを更新しようとした時にまったく同じ批判があったのを思い出します。
            「なんで一般的でないMacなんか入れるんだ、イミフだ!社会人になって苦労するだろ!俺は自分のPCでWindowsを使わせてもらう!」と。

            あの時大学が彼の意見を容れてWindows 95を採用していたら、社会人生活においてどれほどの優位性につながったのかなあ。

        • by Anonymous Coward

          高校生の娘が勝手にパーツを買ってPCを組み立てていた。
          OSはLinuxでCUIで使ってる。
          しかも、俺よりも速いRyzen7を入れた模様。
          ちょっと目を離すとこれだから・・・

      • by Anonymous Coward

        まともな家族向けパソコン事情の場合は、家族共有じゃなくて子供用の買うよね。
        または仕事用と遊び用に分け、子供には遊び用を(勉強も含む用途で)使わせるよね。

        えー、まさか、仕事にも使うパソコンを子供にも使わせちゃったりしてるんですかあ?

        • つーより,ここに書き込むようなアレゲは子どもにお下がりを渡して,
          自分は堂々と新しいものを買うのが当たり前だと思ったけども。
          ウチのThinkPad X220,未だにサクサク現役よ?
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            うちのThinkPad X220は姪にとられました。
            中古OS未インストールで2万円で買った奴だからまあいいんだけど。

        • 今時家で仕事できます…?
          うちじゃそんなことやってバレたらえらいことになりますけど

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            24時間、寝てる時も仕事。というのがうちの上司の口癖。
            午前2時にメールが来て、午前4時に「あなたが対応しないと仕事が進まない」と追撃が来たのはいい思い出。

            • by Anonymous Coward

              24時間、寝てる時も仕事。というのがうちの上司の口癖。
              午前2時にメールが来て、午前4時に「あなたが対応しないと仕事が進まない」と追撃が来たのはいい思い出。

              社畜乙

        • by Anonymous Coward

          先ず自分用があって、次に自分の予備があって、必要なら家族共用があって、さらに必要性が高くなったら子供用でしょ、自分用が一番上等とは限らないけれど。

          それから、商売道具にせよ趣味にせよ自分用を家族や子供に使わせるのは色々と怖すぎる、それにソフトで何を設定しても物理的破壊には抵抗できないし、素人や子供を舐めちゃいけない。

    • by Anonymous Coward

      家庭なら光(etc)とかで通信費が固定なところが多そう
      (この前いった家は全員個別で携帯回線でちょっと驚いたが)

      PC自体は、この前組んだけど、ラズパイ4Bとモニターで2万しない。
      ARMなので(たぶん)ゲームはできないが、Windowsは入る模様

      • 日本で通信費が高いのはモバイルの方だけですよね。固定回線の方は平均的だったはず。
        そのうえ、端末代金だってPCの方が安く、かつ買い替えサイクルも長いのではないでしょうか。
        「PCを使わずにスマホばかり」ではなく「スマホで浪費してPCに金が回せない」のじゃないかしら。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ARMなので(たぶん)ゲームはできないが、Windowsは入る模様

        Windows10 IoT Core以外にARMあったっけ?
        それで何をやらせる気だ。

        • Raspberry pi 向けには、IOTではないちゃんとしたWindows 10がMSから無償提供 [impress.co.jp]されてます。pi 3 でも使える [akaneiro.jp]みたい。
          pi 3 までは、メモリが1GBなのでちょっと厳しそうですが、pi 4 なら4GBモデルがあるので、それなりに実用になるのかもしれません。

          それでも、PC目的で2万円出すなら、中古の Windows 10 ノートを買う方が満足度は高そう。
          たぶん2万円でも Haswell i3 で4GBなモデルぐらいなら買えると思う。
          (ちょっと前に2万円台前半で、Ivy Bridge i5 なLet's noteを買ったのですが、実用上特に困ってないです…)

          親コメント
        •  WindowsRT後継のArm版windows10って開発されているみたいだけど、これらはラズパイ向けにはおそらく出ないよね。
           ラズパイの場合、Raspberry Pi4Bが出たのでワープロや表計算ソフトを使いたいとか、流行りのプログラミングを学習したいという用途ならRaspbianでも十分実用になると思うけどなぁ。
           AirPrintt対応プリンタを準備すれば印刷も特に設定しなくても印刷できるし、Raspbianを準備できる環境(光回線のインターネットとSDカード作成環境)があればWindows10より準備は簡単かもしれない。
           でも、費用でみると、taka2さんが書かれているように中古のWindows10搭載のノートPCを買って、LibreOfficeとか入れたほうが市販の周辺機器やソフトが使える分、満足度が高いですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            こちらの方の記事のように、
            https://raspberrypi.akaneiro.jp/archives/2377 [akaneiro.jp]
            IoT版でない Windows10をラズパイ3に入れることはできるようですが、Windowsとして実用的な速度では動作しないのが現状です。

            長年の競争で複雑怪奇な姿になりつつも「パソコン」というジャンル向けでは圧倒的な競争力を維持しているx86は強いですよ。速度でも買ってきてすぐMS-Officeが使えるタイプを選べるといった手軽さや選択肢の広さでも。

    • by Anonymous Coward

      23年も買い替えなしとか拷問かよ。

      #23年前っていうとPPC G3/266MHzとかその辺か。ギリ使えなくもないな。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...