パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、Java APIの宣言が著作権保護の対象にならないとの主張を繰り返す」記事へのコメント

  • このニュース、
    API仕様の話をしているのか、
    コードの話をしているのか
    両方なのかよくわからない。

    もし、VM等のヘッダファイルの話なら、さすがにそのままコピーするのはNGだと思う。
    C だって処理系によって内容は違う。
    ただ、これまでのニュース見てもどっちかわかる記事が無い。

    • by Anonymous Coward

      > コードの話をしているのか

      これ

      今回は、だれがどうやっても同じにしか書きようがないから、著作権による保護の対象からはずしてくだちい、とグーグルが主張しているという話
      マージ理論というのがあって、それがその根拠

      • by Anonymous Coward on 2020年01月15日 2時55分 (#3745270)

        コードの話なんだけど、実装コードじゃなくて宣言コードの話なので、ほとんどAPI仕様の話といってもいい。「仕様」というアイデアに著作権は認められないので、苦し紛れに「宣言コード」が思想の表現物だと主張したら、認められちゃったという感じ。

        例えば、最大値を返すJava API「java.lang.Math.max」の構造、順序、構成は「java.num.compare.high」としてもいいし、ベタに「max」としてもいいのだから、そこは開発者によって千差万別で、マージ理論は適用されないでしょってこと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも、.NETでもMaxはSystem.Math.Maxに居るので主張としてはJava云々は置いといて
          処理系として構造をそうするのはおかしくないって主張出来るような

          Java.langってJava言語のって意味だしな

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...