パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

楽天送料無料化について、店舗の有志連合が公正取引委員会に調査要請」記事へのコメント

  • 高額の時に割高になるなら例えば1万円以上は1000円引きみたいなクーポン出せば対応できるでしょ。
    楽天はいつもやり方が横暴とは思うけどこの件に関しては消費者もそれを望む人の方が多いだろ。
    店毎に送料の条件違ってそれ確認しなきゃいけないのは本当に面倒。
    逆に言えばそれさえなければ、ポイントを計算するだけになるので、わざわざ割高なAmazon使わなくて済みますし。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月24日 6時13分 (#3750142)

      以前の記事に対するコメントで、送料が 5万~15万 という例があります。 https://srad.jp/comment/3734376 [srad.jp]
      これは元々約260万円の品なので送料の占める割合としてはそう高くもないです。
      なので、価格に転嫁しても相対的に小さい影響で済むかも。上乗せする額も高めに設定しやすい。

      同社の商品でより送料の割合が大きいものを探したところ、こんなの見つけました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00B47H0XI/ [amazon.co.jp]
      同様の手法で送料を出したところ、約13万円の商品に対し送料が 1.8万~4.5万 のようで、送料の割合がかなり大きいです。

      このように送料割合が大きくなると、いくら上乗せすべきかが難しいですね。安めに設定したら大損するかもしれないし、高めに設定したら買わない人が増えるかもしれない。頭を捻って平均的な送料を事前に推測してみたところで、平均値に収束するほど数が出ないので結局博打になってしまう。
      これを解決しようとしたら、「〇〇県向け限定商品」など、発送先地域別の限定商品などが出てきて、よりカオスになったりして。

      それはそうと、
      > 高額の時に割高になるなら例えば1万円以上は1000円引きみたいなクーポン出せば対応できるでしょ。
      この文で言っていることが全体的によくわからないんですが、どういうことでしょう?
      どの額が高額のとき、何に比べて割高で、誰が負担するクーポンを誰に対して発行して、どういう状況に対応できるという話なのか。

      親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...