パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

USBでの電源供給に対応するアースノーマット新モデルが登場」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    100V電源式の突入電流は、10W超のようです。

    消費電力の見える化: アースノーマット (アース製薬 液体蚊とり)
    https://electricity-visualization.blogspot.com/2014/05/blog-post.html [blogspot.com]

    • USB接続だけで10W以上の出力が出るスピーカーなどありますので、
      最初にある程度蓄えて突入分を稼いでから開始するような仕組みで
      うまいこと回避するんだと思います。
      他にも通電を間欠にすることで貯めて加熱、貯めて加熱を繰り返したり
      いろいろと回避策はありそうですよね。

      個人的には USBのハンダゴテを見た時に驚いた記憶があります。
      果たして実用として使えるのかしら。

      • by Anonymous Coward

        そんなに複雑なことが必要なのかな?
        十分大きな抵抗を発熱部と直列につないでおいて、ある程度あったまったらサーモスタットなりでその抵抗をバイパスする原始的な方法の方が簡単で低コストな気がする。

        • by Anonymous Coward

          馬鹿じゃねえの?
          未来の液体蚊取りがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
          ちゃんと計算されてる。温度とか。

          • by Caleid (725) on 2020年02月22日 21時04分 (#3767107) 日記

            この流れは「角度とか」のアレかな?

            USBの健康と安定のために、装置がUSBから受ける部分は均一に、
            使う部分は自分で何とかする、っていうのが多い気がするのです。
            出力(発熱)をコントロールする上で発生する揺らぎを
            入力と直結っていうのは精神衛生上よろしく無さそうだし。

            親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...