パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「オンライン診療」初診から容認へ。ただし時限的措置」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 16時37分 (#3793706)

    せっかくゼロベースなんだから効率よい仕組みを国がデザインできないだろうか

    • by Anonymous Coward on 2020年04月08日 18時32分 (#3793790)

      最大の問題は診療の質です。本来であれば、
      (1) 患者が診察室に入ってくる歩き方で診断名が推定できる場合がある
        しかし、カメラ越しだと見えない
      (2) 患者の顔色や皮膚の変化をよく見ることが重要
        オンラインだと、照明や色補正の不備で異常に見えることが多い
      (3) 患者の声が枯れているとか、動作がぎこちないとか気づくことも重要
        通信状態が悪いと、正常でもぎこちなくなる
      (4) 疾患によっては、特徴的な臭いでわかることもある
      などが問題になります。

      でも現状、感冒疑いの患者には、低水準の診療が普通になっています
      風邪なら3日以内に改善しはじめる。薬を飲み終わるころ、治ってなければコロナ検査だ、って言うだけ。
      (1) 患者にマスクを外させない
        コロナ患者がマスクを外したら、診察医は濃厚接触者扱いとされる
      (2) 口腔内を覗き込むのは危険(コロナが流行り始めからは省略)
        細菌性咽頭炎など、最も重要な疾患を鑑別できない→細菌感染が否定できなけば抗菌薬
      (3) インフルエンザ検査もできない
        患者の咳やくしゃみを誘発するのでとても危険→検査なしで抗インフル薬
      この程度のいいかげんな対応なら、音声通話だけでも、チャットでも十分できますよ。

      決済系はどうにでもなります
      - 健康保険証のチェック
      - 後払い、クレジットカード決済、オンライン決済など
      健康保険証の悪用(使い回し等)は対面診療でも発生しているので、ここでは触れない

      薬の渡し方の方が難しい
      - 届け先を間違えるとよろしくない
      - 家族に隠したい秘密がばれちゃう可能性
      - 抗精神薬の不正入手などを目論む輩をどう排除するか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        薬をもらえたら偽薬効果で治るもんでしょ

        • by Anonymous Coward

          由緒正しいプラセボ(有効成分とかいう有害物質を含まない)なら、副作用はとても少ない。
          (プラセボ依存症になった患者は知っているが、致命的な副作用に至った例は知らない)

          しかも、さまざまな病気に有効である。
          普通感冒なら、100%治癒する。インフルエンザでも、99%治癒する。コロナでも、80%くらい治癒する。

          偽薬万能仮説が否定されることは決してない。
          - プラセボはあらゆる背景の、あらゆる病気に絶大な効果を発揮する
          - ただし、プラセボ以外の薬を使ってしまったら、その効果は激減する
          状態が悪化してゆく患者に、死ぬまでプラセボ投与し続ける医者はまずいないだろうからね

          ヤブ医者

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...