パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ライザーケーブルを介してマザーボードとグラボを接続した場合でも性能低下の心配はほぼない」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年04月16日 16時56分 (#3798963)

    Macでは普通に「eGPU」という選択肢があるし
    別にこれはMacの専売特許でもなく、Winでも可能なはずなんだけど。

    WinではeGPUは不安定すぎて使い物にならない、という事?
    MSの技術力じゃちょっと難しかったのかな。

    • by Anonymous Coward

      林檎に染まりすぎるとリンク先どころかタレこみ文も読めなくなるのですね‥おお怖い

      • by Anonymous Coward

        うーん、誰か、何かを誤解してるかな。
        要するに筐体内でのGPUの置き場に苦慮してるんでしょ?
        そんなもんeGPUにしときゃいいのに、と思うんだけどなあ。

        • ふつうは同じ筐体のうちに入れるのが前提条件だと思いますけどね。SGPC K39とかDAN A4のようにeGPU筐体より小さいPCを作る場合にしても、NZXT H1とかFractalのDefine 7のように光らせて見せびらかすためにしても。

          # K39、eGPU筐体はもちろん、"Ghost Canyon" NUCより小さいですよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年04月16日 23時30分 (#3799216)

          あなたが何かを誤解してると思うのですが?
          http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0713/269252 [gdm.or.jp]
          こんな感じで強そうなGPUをタワーケースの透明パネルの真ん前において、飾るための物ですよ。
          だからeGPU向けの中途半端なGPUではなく、最上位のGeForce RTX 2080 Tiでレビューしてるわけで。

          タレコミのリンク先の冒頭でも、しっかり用途が書いてありますよ。

          しかし、一般的なデスクトップPCにおいてはマザーボードに対してカードが直立するため、ビデオカードの「顔」とも言うべきファンやそのフレームが下を向いてしまう。最近の中身を見せるタイプのPCケースに凝ったデザインのビデオカードを組み合わせて、「なんで一番カッコいい部分が見えないのだ……?」と悶絶した経験のある人は少なくないだろう。

           この問題の解決方法として有効なのが「ビデオカードの垂直設置」。文字通り、ビデオカードのファンの部分を見せるように設置するやり方だ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            GPU pornとでも呼べそうなジャンルが世の中にはあるのですねえ・・・

        • by Anonymous Coward

          eGPUのバス帯域PCI Express 3.0 (Gen3)x2相当なので今回のx16ライザを使う場合の8分の1しか帯域がないんですよ。
          性能も1/8とまで低下はしませんが、内部に拡張できないので仕方なく使う以外は選択肢にありません。
          もちろん、過去に流行ったGPUによるマイニングみたいな用途だとバス帯域が必要無いので実用できますけどね。

          • by Anonymous Coward

            Mac Pro 以外で本当にGPUが必要なアプリを使うユーザーいない説。

          • by Anonymous Coward

            DELLとLenovoとかの 外付けBOXとかあるけど、TensorFlowのCUDAとかで計算させるだけならまぁ、誤差程度の性能差。
            でも、ゲームとかやらせると1080tiが1060ぐらいに性能劣化するから、そういう用途では全く使い物にならんね。これならモバイル版のGPU使うほうがいい。

        • by Anonymous Coward

          イマドキの幅が広いGPUが入らないような古いタワーケースだと、そもそもライザーケーブルを使って縦置きでマウント出来る所が無いかと。
          ガラスのサイドパネルと組み合わせて、縦置きにしたグラボのヒートシンクとファンと光る製品ロゴを眺めながら電磁波を浴びるためのツールですよ。

          小型筐体用にはITX向けのショート基板のグラボがあるし、置き場に困っているわけではないです。
          むしろ入れるものが無くて余ってる拡張スロットの空間を贅沢に使っているともいえる。

          • by Anonymous Coward

            ロープロファイルしか入らないようなスリムケースにハイエンドグラボ挿すためのものかと思ってたわー

      • by Anonymous Coward

        林檎信者にハードとソフトを識別、判断しろと言うのが無理難題と言うものですぜ旦那。
        ゲーム機は全部ファミコンと呼ぶレベルと思ってくれい。

    • by Anonymous Coward

      最初から気にする人はちゃんとeGPUを選ばなくていい選択をするんではないかと。
      mac miniにRadeonなり乗ってればMac Pro選ばなくて済むのにとかね。
      おおもとの選択肢が少ないのでごまかすのにeGPUがあるような気がしなくもない。

    • by Anonymous Coward

      OS関係ない、Mac Pro 2013みたいな筐体とかを作る為の機材の話だよ。
      eGPUとかバス帯域不足で仕方なく使う物だ。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...