パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

テレワーク普及の結果、新しい「テレワークマナー」が生まれる?」記事へのコメント

  • うちは回線細いから (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年04月22日 8時30分 (#3802033)

    カメラはoffにしてって通達出た。
    当初上司は、無駄にプライベート晒させるカメラを付けさせようとしたけど、ほどなくVPN回線が逼迫してきて会社から「トラフィックを抑えるようにカメラはOFF」と通達されてめでたく。
    一気に在宅が増えて通信が逼迫している状況なので、「無駄なトラフィックは抑える」というのが正しいマナーだろ。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月22日 13時26分 (#3802213)

      Web会議は接続回線の数で課金されるので、極力個別接続ではなく、会議室からの1回線での接続にせよ とお客様から言われた。
      お客様は神様なので、仕方なく従っています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「無駄なトラフィックは抑える」というのが正しいマナーだろ。

      そうですね
      近年はLTE回線の個人もいますしね

      マイクがノイズを拾わないように注意する(ノイズが発生しそうな時はこまめにマイクを切る)>

      これ肯定してから

      「トラフィックを抑えるようにカメラはOFF」

      とすると更によさそうです。

      # 先方を肯定しつつ更にこうとするのがマナーというかもめない処世術

      • by Anonymous Coward

        うちの場合はもっとひどいです。

        モバイルルーターでネット生活してるわけですが、古いルーターだと対応バンドが少ないのでさっぱりスピードが出ません。
        なので3Gに逃げました。
        # I NEED MORE MONEY

        • by Anonymous Coward

          流石にリモートワークは固定回線引こうぜ…

    • by Anonymous Coward

      うちの会社は特に通達ないけどカメラオンにしてる人は誰もいないね。skype会議でデスクトップ共有で資料見せるからカメラオンにしても意味がないし。

    • by Anonymous Coward

      状況想定できない管理職が多すぎるよな。
      うちなんてバイトが先にそれ(トラフィック問題にならないか)を言っていた。
      バイトにすら思いつくことを想定できない管理職…

      • by Anonymous Coward

        状況想定できない管理職が多すぎるよな。
        うちなんてバイトが先にそれ(トラフィック問題にならないか)を言っていた。
        バイトにすら思いつくことを想定できない管理職…

        「実際にやってみた上で結論を出す」素晴らしい管理職じゃん。
        カメラ画像があった方が、コミュニケーションが取りやすいし、管理もしやすい。
        自分だけじゃなく、チームとして成果を出さなきゃならない「管理職」に、君はまだまだ力不足であることを気付いてすらいない。

        • by Anonymous Coward

          普通は確実にできる範囲から小出しに適用していくんじゃないか?
          初めてのことでトラブルが想定できるのにいきなり自分の理想を押し付けてくるリーダーが素晴らしいとは思えないな。

      • by Anonymous Coward

        管理職が自分ですべて見られるなら部下は要らないですね。

    • by Anonymous Coward

      全世界的に回線が輻輳してるからカメラはオフがいいのだろうね。
      夕方頃にTeamsで画面共有しようとしたら誰一人できなかった…。
      自宅回線は細くないので、ホスト側の問題なんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      なんのためにカメラのトラフィックなんてVPNに流してるの?
      どうせ暗号化されてるし、直接インターネットと通信すりゃいいんじゃないの。
      社内アプリは社内に流すからVPN繋ぐというのはまだわかるけど。

      • by Anonymous Coward

        > どうせ暗号化されてるし、

        ピアツーピアの通話なら、エンドツーエンド暗号化で、
        通話する二人以外誰にも解読不可という仕組みも構築可能だが、
        大勢がリモートで参加する会議形式の場合、
        参加各人の間の通話を一つ一つエンドツーエンドで暗号化するというのは現実的ではなく、
        各人からの通信を会議サービスをホストしているサーバーで一旦復号して合成、
        そこから再度暗号化して各人へ配布という形態をとるのが普通。

        で、そのサーバーが外部のサービスを使っている場合、
        サービス提供側は「やろうと思えば」、会議をまるっと盗み見することが可能なわけだ。
        あるいはトラブルやハッキングで第三者へ漏洩する可能性も無いとは言えなくなる。

        そこをどこまで信用するかどうかという話だな。

        • by Anonymous Coward

          さすがにオンライン会議のサービス提供側を信用しないなら、VPNしてようがしてまいが同じことじゃないの。
          チャットなんかもサーバー側にログが保存されるだろうし、使うのをやめろとしか言えないねぇ。

          • by Anonymous Coward

            信用できないってんで、ZOOM使うな [it.srad.jp]って話が昨今出てきてるんじゃないの。

            • by Anonymous Coward

              それはオンライン会議サービス自体の話で、親コメントのVPNのセキュリティや帯域圧迫の論点とは関係ないだろ。
              サービス提供者を信用できない場合はサービスを変えるしかない。
              いずれにしてもオンライン会議のトラフィックをVPNで流すのは無駄だよ。

              • by Anonymous Coward

                だから、TV会議のサーバーを自前で持つような会社ならVPN内でやるのも意味があるだろうって話よ。

              • by Anonymous Coward on 2020年04月22日 23時24分 (#3802602)

                よし、いっそ君ら仲の良い二人もここらで直談判してみるのはどうだろう

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ・サーバ自前ないしはP2Pで、暗号化なしのビデオ会議をVPN回線上で動かす。
                もしくはビデオ会議プロトコル自体への攻撃避けで、
                ・サーバ自前ないしはP2Pで、暗号化有りのビデオ会議をVPN回線上で動かす。
                とかは意味があるね。

                意味がない言ってる人は
                ・自前のビデオ会議サーバないしP2Pという前提を見落としている。
                (外部サービスを使う想定をしている)
                ・VPNを公衆VPNサービスの事と誤解している。
                あたりじゃないだろうか。

      • by Anonymous Coward

        データや資料は社内LANの中にあるから、VPN切っちゃうと顔は見えても、肝心のデータが無い状態になるしな。何のために会議するかによるだろうけど、顔色窺うためにメンバーの時間とネットワーク帯域を使ってしまうのはもったいないんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          そりゃおおざっぱすぎる。
          VPN繋げてても、社内の必要なリソースへのアクセスだけVPNトンネル設定すればいいだろ。
          音声やカメラはローカルから直接インターネットに流せばいい。

          なんで全部のトラフィックを社内に引き込む運用なんだよ。
          VPNの管理者がアホなんじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            VPN繋げてても、社内の必要なリソースへのアクセスだけVPNトンネル設定すればいいだろ。

            さて、Windowsでそんな設定、ちゃんとできるんでしょうか。VPNルーター使えばいい?全社員に業務用ルーターを配れるほどお金とスキルがある会社はそんなにないと思う。

          • by Anonymous Coward

            VPN繋いだ状態でインターネットにも繋がっているというのは、セキュリティ担当者からしたら避けたいというのは当然じゃないのかなぁ。
            本当なら会社のPCはそもそもインターネットには繋がせたくないところだが、妥当なコストで会社に繋げるためにVPNを利用せざるをえないという妥協なのであって、胸張って「VPNで繋いで状態で,インターネットにも繋いでも安全です」って言える環境ってあるのかなぁ。

            • by Anonymous Coward
              >VPN繋いだ状態でインターネットにも繋がっているというのは、セキュリティ担当者からしたら避けたいというのは当然じゃないのかなぁ。

              それあるね。
              ウチだと、社内LANからインターネットに出る部分のファイヤーウォールとかプロキシサーバーでのセキュリティーをしっかりしているから、社外からはインターネットにアクセスする時も原則として一旦VPNで社内を経由してから、となっている。
              • by Anonymous Coward

                そんなの時代遅れもいいとこ。
                このクラウドサービス全盛の時代、相手が信頼できるかどうかだと思うけど。
                AWSへのアクセスもファイアウォールやWebプロキシを通してるのか?
                ストリーミングサービスとか、セッション数の多いメールサービスとかも同様だよ。

                なんでも原則としてWebプロキシやファイアウォールを通せばいいというものではない。
                こういうオンライン会議サービスへのトラフィックなども全てWebプロキシを通してたら、どんだけ過剰投資になるか。

              • by Anonymous Coward

                >相手が信頼できるかどうかだと思うけど。

                直接インターネットにも接続するということは、インターネット「全体」を信頼するという意味になるのだけど理解してる?

              • by Anonymous Coward

                悪いけど、まったく筋が通らない。
                一部の信頼済みのサイトと通信を許可することは、インターネット全体と通信するということとは違う。

                通信内容が平文だったり、安全性が判断つかない相手に対しては、きちんとVPNで包んでWebプロキシを通せばいいだけ。

              • by Anonymous Coward

                今時はローカルブレイクアウトと言って、自社の拠点からの通信をすべてどこかのプロキシに集めるやり方ではなく、一部の通信は拠点から直接インターネットへ出す構成があるんですよ。
                モバイルPCでも同じだと思います。
                その場合にインターネット「全体」を信頼してることになるんでしょうか?

              • by Anonymous Coward

                そもそもNATとか通す時点で外からの着信通信は意図的に通さないと入ってこないし、
                発信通信は問題になるような奴は大体HTTPやHTTPSで通っていくし。
                接続可能Webサイトをホワイトリスト管理するレベルならまだしも、
                ウェブブラウジング許可してたらFWが活きる事ってあるんだろうか?
                パケットの中まで検査するにしても、HTTPSだと無力だし。
                オレオレ証明書でも入れさして中間者とかまでやらんとプロキシもFWもあんま役に立たんよなぁ……。

    • by Anonymous Coward

      逆に説明会なのに「ビデオカメラON必須」ってアナウンス来て困りましたよ。
      zoomboming対策なんだろうけど、それならパスワード設定しろよーって感じ。
      ※バーチャル背景で電波少年使っていたのがいたw ソフマップで対抗するべきか?

    • by Anonymous Coward

      モーションデータだけリアルタイムでやりとりして、
      Live2DやらMMDで顔生成すればいいのに

      vtuberみたいに

    • by Anonymous Coward

      我が社はテレワーク導入検討時に人事担当役員から会議などに関わらず常時Teamsにカメラ&マイクOnでログインせよとの意見が出てた
      理由は社内では常時顔が見れてコミュニケーションとっている事と自宅で遊んでても判らないため監視が必要との事
      システム部署がVPN・社内回線が確実に死にますと大げさめに言ってくれた事で回避されたので良かったですが

    • by Anonymous Coward

      在宅用にあえて私物のカメラ無しのPCを選んだ俺には関係ない話だな。

      ってドヤァしたいとこだけど、Officeも無いから死ぬほど使えない。
      支給PCも在庫なくなって今更替えてくれとも言えないし、困ったもんだ。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...