パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

テレワーク普及の結果、新しい「テレワークマナー」が生まれる?」記事へのコメント

  • うちは回線細いから (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    カメラはoffにしてって通達出た。
    当初上司は、無駄にプライベート晒させるカメラを付けさせようとしたけど、ほどなくVPN回線が逼迫してきて会社から「トラフィックを抑えるようにカメラはOFF」と通達されてめでたく。
    一気に在宅が増えて通信が逼迫している状況なので、「無駄なトラフィックは抑える」というのが正しいマナーだろ。

    • by Anonymous Coward

      なんのためにカメラのトラフィックなんてVPNに流してるの?
      どうせ暗号化されてるし、直接インターネットと通信すりゃいいんじゃないの。
      社内アプリは社内に流すからVPN繋ぐというのはまだわかるけど。

      • by Anonymous Coward

        > どうせ暗号化されてるし、

        ピアツーピアの通話なら、エンドツーエンド暗号化で、
        通話する二人以外誰にも解読不可という仕組みも構築可能だが、
        大勢がリモートで参加する会議形式の場合、
        参加各人の間の通話を一つ一つエンドツーエンドで暗号化するというのは現実的ではなく、
        各人からの通信を会議サービスをホストしているサーバーで一旦復号して合成、
        そこから再度暗号化して各人へ配布という形態をとるのが普通。

        で、そのサーバーが外部のサービスを使っている場合、
        サービス提供側は「やろうと思えば」、会議をまるっと盗み見することが可能なわけだ。
        あるいはトラブルやハッキングで第三者へ漏洩する可能性も無いとは言えなくなる。

        そこをどこまで信用するかどうかという話だな。

        • by Anonymous Coward

          さすがにオンライン会議のサービス提供側を信用しないなら、VPNしてようがしてまいが同じことじゃないの。
          チャットなんかもサーバー側にログが保存されるだろうし、使うのをやめろとしか言えないねぇ。

          • by Anonymous Coward on 2020年04月22日 14時03分 (#3802239)

            信用できないってんで、ZOOM使うな [it.srad.jp]って話が昨今出てきてるんじゃないの。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それはオンライン会議サービス自体の話で、親コメントのVPNのセキュリティや帯域圧迫の論点とは関係ないだろ。
              サービス提供者を信用できない場合はサービスを変えるしかない。
              いずれにしてもオンライン会議のトラフィックをVPNで流すのは無駄だよ。

              • by Anonymous Coward

                だから、TV会議のサーバーを自前で持つような会社ならVPN内でやるのも意味があるだろうって話よ。

              • by Anonymous Coward on 2020年04月22日 23時24分 (#3802602)

                よし、いっそ君ら仲の良い二人もここらで直談判してみるのはどうだろう

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ・サーバ自前ないしはP2Pで、暗号化なしのビデオ会議をVPN回線上で動かす。
                もしくはビデオ会議プロトコル自体への攻撃避けで、
                ・サーバ自前ないしはP2Pで、暗号化有りのビデオ会議をVPN回線上で動かす。
                とかは意味があるね。

                意味がない言ってる人は
                ・自前のビデオ会議サーバないしP2Pという前提を見落としている。
                (外部サービスを使う想定をしている)
                ・VPNを公衆VPNサービスの事と誤解している。
                あたりじゃないだろうか。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...