パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

キヤノン米国法人、同社一眼カメラをWebカメラとして利用できるようにするツールを公開」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年05月07日 13時30分 (#3810280)

    SparkoCam [sparkosoft.com]がデジ一のWebカメラ化をしているのだから、機能的にはできるんでしょう。

    Canonみたいに純正ソフトを無償で提供するか否かはニコン次第。

    • by 90 (35300) on 2020年05月07日 14時19分 (#3810313) 日記

      スタジオ撮影で三脚に立てたままカメラに触れずに遠隔操作で撮影する需要があって、一眼レフだとACアダプタを繋いでUSBやEthernet経由で撮影、吸い上げるのは基本機能っぽいですね。そこにライブビュー機能もあると、当然それも同じ有線で取れる、と。

      手元にたまたまあったニコンのカメラだと、digiCamControlというフリーソフトの内蔵Webサーバを通してOBSで取得すると、ほぼ引っかかりもなくクリーンな映像が取れました。ニコンとキヤノンについては、その機種公式対応のツールが出なくてもフリーソフトで行けそうです。ソニー、パナ、オリンパス辺りはUSBライブビューよりもHDMI出力からキャプチャの方が対応カメラが多そうですが、スタジオ撮影を想定していないカメラだとライブビューの外部出力機能がなかったり、高価な自社製シネマカメラ(シネカメラ)と食い合うことを恐れて余計な表示を重ねて邪魔してたり、メーカーがその辺を割り切るようになる前の古いカメラだといわゆる"clean HDMI"出力が出せないのも多いですね。

      液晶のすぐ前に換算85mmを置いても眼球しか撮れないので、Webカメラだと激安でも高級でも35mm換算16mm~35mm程度がほとんどですが、APS-Cとかフルサイズの85mmとか135mmを置けるなら印象はそっちの方が圧倒的に良いですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      • by Anonymous Coward

        2020年4月17日 リリース
        ライブストリーミングAPIを中止する
        ライブストリーミングAPIは2020年4月17日に廃止されました。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...