パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

特別定額給付金のオンライン申請は何度も手続きできる仕様になっている」記事へのコメント

  • 特に問題はない (スコア:5, すばらしい洞察)

    オンライン申請は受付だけで、住民基本台帳との突合は各自治体の業務なので
    何度も手続きできても問題ないでしょう
    申請内容と住民基本台帳が合っていて、振込先も確認出来ればそれで終わり
    間違っていれば給付金はその場では支給されない
    これは紙の場合も同じこと

    マイナンバーが年金と紐づいていれば、年金受給者は振込も自動に出来て
    スムーズだったんだろうけど、反対する人が多いから仕方がない

    e-Taxの確定申告も何度でもできます
    • 申請のたびに「住民基本台帳との突合は各自治体の業務」が発生して、自治体の現場で無駄な仕事が増えて大変という話でしょう。
      それを、申請システム側に不具合がないから問題ない、で終わらせてしまうのは、負担を押し付けられた自治体がかわいそうです。

      マイナンバーと年金は紐づいています。
      年金は、年金機構が給付し、特別定額給付金は、市区町村が、市区町村だけが保有する「世帯」情報に基づき世帯主(又はDV被害者個人)に給付します。
      これらの情報を組み合わせる作業量と、省略できる給付作業量を比較したとき、全体の作業量が減ると言い切れるのかどうか

      • by Anonymous Coward

        >行政手続きは、本件に限らず、「対象だから自動で給付します」とはしてくれないんですよね。

        これだよね。そもそも自治体ではなく、国税庁やらの事業にすりゃよかったんじゃないの?と思うのだけど。
        外国の「負の所得税」だって、財務省の実施事業になっている。

        住基ネットやマイナンバーは、まさにこれが本来の使い方だと思うのだけど、国税庁がそういう使い方をすることに、ぶーたれる人たちもいるので。。

        • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 0時14分 (#3818307)

          本音としては給付件数を可能な限り減らしたい、だから自動給付はダメ。
          で、そこで発生する行政コストで美味しい思いを出来る人が居る訳で、
          それは権力であり力となるので、複雑化させた方が美味しい・儲かる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそも論をすれば、今回は「10万円給付」ではなく、「負の所得税」でよかったんですよね。

            一方で「自治体職員を長時間労働させるのはオッケー」なんだから、変な話ですよ。
            労働させた時間分だけコストが発生し、それは税金から出されているのに。

            • by Anonymous Coward

              税金だからコスト意識が無いんでしょ。
              行政コストの圧縮なんて役人からしたらとんでもない話なわけで。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...