パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

写真コンテストでの多重露光使用に対し批判」記事へのコメント

  • と思ってコンテストのページを確認したけど普通に駄目ですね。
    受賞取り消しが妥当では。

    第31回 富士忍野グランプリフォトコンテスト [yamanashi.jp]

    ・デジタル応募規定
      1. 写真の画像の合成、または加工は不可とします。

    ※第30回も同様の規定があるから、この騒ぎで付け足したものでもない。
    第30回 富士忍野グランプリフォトコンテスト [archive.org] (Internet Archive)

    • by Anonymous Coward

      加工がすべて駄目だとホワイトバランスの調整とかももだめにならない?
      というかデジタルカメラって勝手に色々調節しない?

      RAWで撮って(高い1眼レフ以外お断りになっちゃう)、画像全体に対して同一の加工ならセーフ?
      でもそうすると2枚重ねるのもある意味セーフな気がする。

      画像をベクトルとして、スカラー演算だけってことなら今回の駄目だけど。
      (色のチャンネルはそれぞれ別のスカラー値が使えるとして)

      • RAWでとってRAWで見る!
        マトリックス・コード の世界

        • by Anonymous Coward

          RAWの規格を統一してRAWで提出とかに出来れば一番いいような気はしますね。
          コンテスト主催者は同じソフトで現像するっていう。
          各社のRAWフォーマットって何が違うんだろ。

          • RAW形式でもどうしようもないかと。
            撮影時のカメラの設定(色温度やホワイトバランスなどなど多数の項目)もファイルに抱えていますし、
            フォトショなどで後からその設定を編集することもできます。
            「撮影したままの写真」である保証にはなりません。
            多重露光なら多重露光した画像としてRAW形式ファイルに保存されますから今回のケースの対策にもなりませんし。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              えっと・・・カメラで指定されてた現像用のパラメータ「も」保存されてるのは当然理解してますけどそれを採用するかどうかは現像する際に選べるのがRAWの利点ですよね。肝は撮像素子から拾った生データの方でして。
              そういう指定パラメータを全無視して撮影したままの写真は取り出せるから「RAWなら」って話ではないかと。

              • そうすると、アナログ写真の場合のフィルムの種類や露光時間や絞りや色彩調整などについては、どのように考えるのでしょう?
                単純に表記しても、
                「撮影時のカメラ&フィルター&フィルムの種類」「フィルムの現像手法」「焼き付け(引き伸ばし機&印画紙)と印画紙の現像手法」
                各段階のパラメータが影響する物ですし、
                焼き付け段階だけでも千差万別に表情を変えることができます。

                そういったあれこれを生データ+パラメータで擬似的に再現しているデジタル写真だけが、
                撮影者が設定したパラメータを無視した生データで「撮影したままの写真」とされるのは、おかしいと思いますよ。
                そもそも人間の視覚とカメラとでは受け取っている色彩やダイナミックレンジが違うので、
                指定したパラ-メータを排除された時点で人間の視覚を無視した仕上がりになることも珍しいことではありません。

                --

                ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                なんか話がズレてますが・・・
                単純に競技としてやるなら一定の現像ソフトを利用し一定のRAWデータフォーマットで表現を競うってのもありでは?という話ですよ。
                そういう条件が公式になれば競技モードみたいなのがカメラに付くことになるから懸念の半分くらいは払拭されるでしょうし、具体的にそういうルールで詰めるならRAWに付与されるパラメーターみたいなのも何は許容されるとか取り決め作ればいいし、要は「デジタル現像を主催者側でやることで無加工写真であることを担保出来ればいい」っていう感じでしょうか。
                あと絞りや露光時間による影響は流石に撮像素子の

              • by Anonymous Coward

                >一定の現像ソフトを利用し

                ではまず使用するカメラから限定しなければいけませんので非現実的ですよ。
                同じメーカーでも製品によって違うしバージョンによっても違うのに。

                ># 書いてて気がついたけど撮像素子によってRAWの中身って全然違うよな・・・無理筋だったか。

                自分がどんだけ荒唐無稽な主張してるのかやっと気づいたのかね。

              • by Anonymous Coward

                最初から「出来れば」って仮定の話なので申し訳ないけど、一定の現像ソフトで現像出来るようにRAWのフォーマットを統一出来ればレギュレーション作りやすいんじゃね?って話です。
                それが荒唐無稽かどうかは知らんけど、現状でもサードパーティ製現像ソフトを最初から指定して「受け取ったRAWをこのソフトの標準パラメータでそのまま現像します」くらいのレギュレーションは可能じゃないかな。使用するカメラが限定されるとまで言えない程度には各社対応してます。

                あまり興味がないかもしれませんが、サードパーティのRAW現像ソフトを使うと新旧各社のカメラで撮った写真をまとめて現像処理したり、メーカーの現像ソフトには無い機能が使えたりして便利ですよ。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...