パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Zoom、天安門事件を振り返るオンライン会議を行なった米人権活動団体らのアカウントをブロック」記事へのコメント

  • は? (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    この手のサービスは中立が基本なので政治的圧力に屈したら終わりだよ。

    Twitterも最近怪しくなってきたが。

    • by Anonymous Coward

      どの手のサービスもその土地の法律を守る必要がある。

      「個人情報は個人のものだ」と考える人が多いEUがGDPRという規則を打ち出し、
      「個人情報を集めて商売するサービスをがんがんやろうぜ」という人々が住む
      日本やアメリカなんかのウェブサイトもその法律に屈して、Cookieがどうのと断り書きを出すようになってるのと同じ。

      お前らの法律、めんどくさいから変えようよ、とロビー活動なり啓蒙活動なりをするぐらいならともかく、
      (※啓蒙活動が違法とされていない地域に限る)
      お前の所の法律はおかしいので守りません、というのはあり得ない。

      • by Anonymous Coward

        その「守るべき土地の法律」とはサーバが置いてある土地の法律なんだけどな。
        全世界に適用されるクラウドサービスでの共通認識になっているので暗黙で成立した国際条約に近い。
        中国だって海外のサーバに規制が及ばないのが理解できてるから金盾に命をかけてるわけ。

        で、今回は中国がアメリカの主権範囲に圧力をかけて、それにアメリカ企業が屈した構造。
        トランプの対応次第では国際問題になりかねない危険な状態。
        毛沢東以降の中共に問題は多いながらも守るべき矜持くらいあったと思うのだが、習近平は平気で踏み抜くのでヤバい。

        • by Anonymous Coward on 2020年06月13日 8時57分 (#3832669)

          > その「守るべき土地の法律」とはサーバが置いてある土地の法律なんだけどな。

          そんな共通認識はありません。守るべきは「サーバが置いてある土地の法律」と「サービス対象地域の法律」の両方です。でなければ海外にサーバを置くFC2ライブアダルトや漫画村の摘発は出来ていません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            FC2ライブアダルトや漫画村については、運営者が日本人だからでは?

            • by Anonymous Coward

              つまり、サーバーがどこにあるかではなく、運営者と利用者の所在と国籍が重要ですね。

              • by Anonymous Coward

                日本で言うところの電気通信事業法(あとプロ責法もかな?)はサーバを置く国の法律準拠

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...