パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

在宅勤務時の生産性が低いと感じる人の割合、調査した10カ国では日本が最も高いという結果」記事へのコメント

  • そもそも、「生産性」とやらを定量的に測ることができんのかよ。
    測れるとして、その単位はなんぞや。「成果/時」みたいなもんか?

    • 「生産性」= 生産結果 (=付加価値 ≑祖利益) ÷ 労働者数、らしい。
      国だと GDP ÷ 就業者数 だとか。

      https://bowgl.com/labor-productivity/ [bowgl.com]

      とある書籍では、国の生産性については上記の定義を明示していたが
      企業単位の「生産性」の定義を示さずに、えんえんと「企業の生産性」を論じていたりする。

      Amazonだか読書メーターだかの書評でつっこんでおいたが、どうなったことか。

      • by Anonymous Coward

        長いよ。日本語能力が試されちゃうかな?

        「生産性」= 生産結果 (=付加価値 ≑祖利益) ÷ 労働者数、らしい。
        国だと GDP ÷ 就業者数 だとか。
        https://bowgl.com/labor-productivity/ [bowgl.com] [bowgl.com]

        ちょと違う。生産性=産出/投入だね。生産性にも色々種類がある。産出も付加価値とか粗利益とは限らない。投入も労働者数だけじゃない、って労働者数を使うケースはほぼ無いと思うよ。インチキ生産性とかブラッキー生産性でも無い限り。

        GDP/就業者数は、国民経済生産性と言って、労働生産性なんかの普通の生産性とはちょっと違うもの。

        そして示されているボーグルとかのページの説明はあまり良くないと思う。大本山の定義 [jpc-net.jp]をどうぞ。

        会社にとっての生産性とは、うーん、労働生産性と全要

        • by Anonymous Coward

          >デービッド・アトキンソン

          この人 コロナでたくさん潰れて大喜びしてそう

          肝心の「生産性が上がると国民は幸福になるか?」を示していないんだよね

          • by Anonymous Coward

            > 肝心の「生産性が上がると国民は幸福になるか?」を示していないんだよね

            多分、アトキンソン氏は「賃金の上昇=働く人の幸せ」と考えてるんだと思う。氏の初期の主張は、最低賃金を上げろだったしね。中小企業潰せってのも、会社の数が減れば役立たずの社長に払う給料を社員に回せるでしょ、って話だったと思う。

            ただねえ、中小企業を潰して、国or大企業の労働生産性が上がるケースでは、失業者が大量に発生するんだよね。一部の人間だけが春を謳歌して、残りの多数の人間は寒い冬の中で餓死して行く様な絵図になるね。
            中小企業を潰して、国or大企業の労

            • by Anonymous Coward

              失業したところで、失業手当が出るし、次の職が見つからなくても、生活保護を受けられるので餓死することはない。我が国の憲法は生存権を認めている。
              ところが、実際は生活保護は水際で申請をそもそも受け付けてくれなかったり、支給できたところで世間からのバッシングがすさまじい。「公的扶助を受ける=恥、税金泥棒、悪い。だから働けなくなったら死ね」という風潮がある。ネット右翼界隈はネオナチのごとく優生学を主張してる有様。
              「必死で低賃金で働いてる俺よりなんで生活保護のほうがおいしい思いしてるんだ!」みたいな主張は本当に我が国の病巣

              • by Anonymous Coward

                違法労働・過酷労働の解決を生活保護やベーシックインカム等の社会保障に求めるのは間違っていると思うよ。労働関係法の違法行為は、やはり労働関係法で解決しなければ。

                労働関係法は、日本の法令にありがちな強制力に乏しい法令なんだよね。まずは、労働関係法の厳密適用かな。労働基準法第百十九条で罰則が規定されている違反行為は、ブラッキーな会社で一般的に行われている違反行為だからね。これを積極的に摘発し、罰金じゃなくて懲役の形で刑罰を与えるとブラッキーな会社は殆ど無くなると思うね。

                ついでに、労働関係法の違反行為に対する取締役等の会社幹部の

              • 仰っていらっしゃる主張・論考にはまったりゆるく賛同するものばかりですが
                一点だけ誤認があるようなのでお言葉ですが……

                >換骨奪胎ものだからね。

                間違っています。これこそベイシック・インカムの原初アイディアに
                「何も足さず何も引かない」ピュアな原案に立脚した手法です。
                むしろ(#3854994)が「是」のフラグを立ているものが修正案改善案であって
                ベイシック・インカムの名でやるなら換骨奪胎と呼ぶのがふさわしい。

                ピュアなアイディアそのままではさすがに途中まで付いて来てくれる市民が
                一転騙されたと言い出すことで相手にされなくなることがわかった人が現実に
                見合う修正アイディアを出してこうなったのですが、過激な事由尊重主義者が
                自民党にも多数いらっしゃるわけですね。維新が牙城だと誤認していたわたし。

                親コメント
              • s/事由尊重主義者/自由尊重主義者/

                リバタニアンのことです。現代まだ議論されている過激な理論化はノージック
                (ロールズの同僚哲学者)にはじまってその話題はいろいろ賑わっていると
                仄聞します。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ん?

                端金のベーシックインカムを支給する代わりにすべての社会保障を無くしてしまうという、自民党あたりで議論されているのが本来的なベーシックインカムとshibuya氏は主張するのかな?

                所得の再配分及び社会保障の補完(補強)としてのベーシックインカムが、単なる社会保障費の圧縮削減手段に堕しているから、換骨奪胎ものと言ったんだが。リバタリアンでもピュアでも、なんでもない、単純な悪政、失政とその指向ですな。

                だとすれば、shibuya氏の主張には大いに異を唱えさせて貰おう。そんなものがベーシックインカムなら、いらない。

              • >そんなものがベーシックインカムなら、いらない。

                言明(「ベイシック・インカムってそもそもどんなもの?」)をご理解戴けた上で
                ピュア・ベイシック・インカムだめじゃんにご賛同戴けて嬉しいです。

                それはさておき、(#3854994)のACがそのコメント時点で肯定的見解だった
                修正されたベーシック・インカムならまだやりようがあると思います。
                現時点で既知の問題点、今後発生する問題点の解消は残件なのでしょうけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、大体、BI(面倒だからBIと書くね)は最低限所得保障の一種、社会保障としての個々人への現金給付であって、それ以上の意味もそれ以下の意味も、本来的には持たないんです。

                shibuya氏の主張するピュア・BIなるものは、本来的なBIに妙な、それこそリバタリアンを装ったノーメンクラツーラの風味をつけた、非常に不純で不快なBIだと思いますね。BIの歴史からみても、生活費支給の社会保障の代替は良いとして、健康保険の様な代替が難しい社会保障までまとめて廃止する気満々とはどういう事でしょうか。これこそ換骨奪胎そのもの。shibuya氏は、なんとかして社会保障費

              • s/リバタニアン/リバタリアン/

                ですね。私は政府発行紙幣+ベーシックインカムというポリシーミックスが
                いいんじゃないかと思っています。

                毎年GDPの10%分くらいの通貨を新規発行してばらまく。
                年インフレ率は10%超えてくるけど、支給額もシフトして増える。

                ものすごい勢いで現金の価値が下がる(インフレ税)ので、
                所得再分配の効果が大きいんじゃないかと。

                これ嫌がるのは金持ちだけなんじゃないかな。

                親コメント
              • by nim (10479) on 2020年07月20日 15時15分 (#3855506)

                どのくらいだったら良さそうですか?
                私のイメージは、(1世帯ではなく)1人月10万円支給、
                かわりに、国民年金・雇用保険・生活保護なし。
                健保は別。

                ひとり親+子供2人世帯だと、月30万円だからなんとか
                やっていけるんじゃないかと思うんだけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                shibuya氏の語句の間違いなら指摘しなくても大丈夫だよ。気付けば、多分自分から直すから。

                政府発行貨幣でも事実上の日銀引受でも良いんだが、現状250兆円とか300兆円の金を市中に流通させても(当然ゆっくりと。一気に250兆円はダメ)、インフレ率はさほど上がらないと思うよ。ただ、その後は分からないな。急激なインフレ、それこそ年率10%とかそれ以上になるかもね。

                で、インフレ税で所得再分配を行うだが、これは大いに疑問だな。ケインズくんを鵜呑みにしてインフレ税と言っているのかも知らんけど、それは半可通というものだ。ケインズくんが想定している金持

              • by Anonymous Coward

                うーん。
                生活保護費の水準かなあ、まずは。住宅扶助を含めた額で。
                金額も大事ですが、健康保険制度廃止とか最低賃金廃止とかのきな臭い話は無しで。

                実際の所、BIが現実的なのかはわかりませんね。
                所得水準の底上げと現状の給付の強化でも良いのかもしらん。
                にしても、国民を騙して支給総額を毟り取るのは出来るとしても、BIなら行政コストが下がるというのは大嘘だと思いますね。

              • > 逆に、年率10%のインフレで困窮するのは中間層や貧困層だろう。激変状況を回避する知識を持ってないか、知識は持っていても能力が無いかで、悪くなる状況を傍観するしかない。

                そこでベーシックインカムなんよ。
                ベーシックインカムが物価スライドすれば、最低水準の所得が保証されるので、フローでは生きていけるはず。

                金持ちは投資してインフレを乗り越えるというのは、基本的にはそのとおりだろうけど、その分リスクアセットを持たないといけないわけで、少なくともデフレ環境下よりは貧富の差が拡大しにくくなると思う。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                年率10%のインフレを起こすとして、その補償にBIを使うとして、財源は政府発行貨幣?
                うーむ。

                年間で130兆円の支出増、生活保護費や年金等の支出減が20兆円、初年度差引110兆円の支出純増かあ。政府発行貨幣に頼った場合、4年とか5年でハイパーインフレでしょうね。年率10%なんてもんじゃない。
                で、そのときはどうする?徴税旋風?BIを止める?その両方?超磁力兵器炸裂並の大地殻変動ですな。

                じゃあ、インフレ率以上の名目GDP成長達成と、BIの金の落ち着き先である企業からの徴税強化、これを3年程度で出来るかしらん。出来なければ、今度こそ本当の意味の財政危機が来るでしょうよ

              • by Anonymous Coward

                うーん、やっぱりBIは現実的ではないかも。BIというか、負の所得税の方が良いんじゃないかなと。
                負の所得税であれば、BIに比べ財政負担は大きくないし、なによりBIと同様に低所得層にお金を突っ込む事が出来ますな。
                それに「お買い得」。低所得層は限界消費性向が他に比べ高いから、投入する額に対する効果が大きい事が期待できるでしょう。

                # でも、年金と生活保護が手付かずになるかあ
                # 生活保護は今のスキームを変えた方が良いと思う

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...