パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Nokia曰く、同社の4G基地局はソフトウェア更新で5Gにアップグレード可能」記事へのコメント

  • 韓○キャリアの5Gは、当初は4Gと同じ3.5GHz帯を使う、いわば”4Gの延長に過ぎない5G”に過ぎません。
    一方の米国ベライゾンや日本では当初からミリ波と呼ばれる28GHz帯を使用。
    電波は周波数が高ければ高いほど帯域幅を確保できるため、大容量・低遅延・多接続という5Gの真価を
    発揮しやすくなります。
    #楽天にも言えることだが、4Gサービスで「無制限」を謳うような過大広告はアウトではないでしょうか

    • by Anonymous Coward

      日本の3キャリアはeMMB推進だけどね。
      GHz帯使った5G URLLCは海外ベンダー頼りになってる。
      国内で基地局作れるのはNECと富士通の2社のみになってしまったが
      ミリ波関連はサムスンとエリクソンが手掛けてる感じです。

      # 諸事情で海外ベンダーは極力表に名前出さないようにしてるという…。
      # とはいえ総務省の5G URLLC実証実験では普通に名前出てくるけどね。

      • 一応補足 (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2020年07月18日 19時12分 (#3854708)

        3Gの頃って日本の基地局海外シェア8割あったんです。
        4Gでそれがほぼ消滅してしまったんです。
        で、

        ・5Gは国内だけだと開発費まかなうの大変
        ・政府のオリンピックまでに5Gを普及させるという圧力
        ・技術的な問題(そもそも製品自体ないなど)

        とかあって日本ベンダーはSub6に注力、ミリ波は海外ベンダーが受け持つみたいな流れになってます。
        日本のベンダーは再度海外展開狙ってますけど
        ・国内では海外ベンダーの名前を極力出さない
        ・海外では海外ベンダーの販路とブランド力(要は社名)を使う
        みたいな感じです(とくにNEC)。

        # 思いっきり競合するから難しいと思うけどねえ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年07月19日 0時53分 (#3854838)

          そのオリンピックまでというのはいつの時点での話なのでしょうか。
          本来のスケジュールだと来週から始まるはずでしたが間に合ってませんし。
          来年の話だとしても無理っぽいし。
          まあ普及の基準次第でしょうけど。

          親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...