パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

VTuberのゲーム実況系の勢力図に変動も。任天堂との著作物利用の包括契約の成否で」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年08月05日 19時07分 (#3865265)

    手続きが簡素化(マネジメント会社による一括契約も可能)しただけ?

    • by Anonymous Coward on 2020年08月06日 7時26分 (#3865546)

      中の人が個人事業主かどうかが論点ではないと思う。VTuberの中の人はガワの「持ち主」ではない。だから、VTuberのほとんどはYouTubeからの収入を歩合で貰ってる。どういう理屈を捏ねても「個人でやってます」にはなれない。

      もちろん、ガワの使用権を買い切ったり借り切ったり、あるいは、自分で作ったりしたら「個人でやります」っていう形態は不可能じゃないんだけど、この記事に出てるような企業に所属してる人はたとえ個人事業主でもそうじゃないんだよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        VTuber(とされるもの)には以下のパターンがあって
        ・個人もしくは少数人数のグループだが企業運営ではない形態。通称”個人勢”(≠非営利)
        ・企業がIP管理を行っており、いわゆる中の人は雇われ。通称”企業勢”
        そしてこの中間である
        ・個人が運営しているが、様々な事務や管理を事務所に委託している、”所属勢”(これを個人勢とするか企業勢とするかが各自混乱中)

        また配信プラットフォームについてもパターンが分かれて
        ・youtubeなどの、楽曲やゲーム配信について各社・権利団体と包括契約を結んでいるプラットフォーム
        ・showroomなどの、ごく限られた例外を除いて包括契約を結んで

        • by Anonymous Coward

          元コメントが言ってるのは「youtubeから金を歩合で貰ってる」ではなくて「YouTubeからの収入を(所属やら提携してるところから)歩合で貰ってる」ですね
          // それ以外の内容は全然詳しくないからコメントできないが

      • by Anonymous Coward

        個人がYoutubeからお金貰って、ボーカロイドやボイスロイド的に、ガワの利用料として会社にお金払うみたいな形態であれば無問題だったのかな?

人生unstable -- あるハッカー

処理中...