パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

すべての言語版のThunderbird、送信メールをUTF-8に変更へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 17時22分 (#3870337)

    もともと伝送経路で8bit目が落ちるのでISO-2022やUTF-7が使われていたんじゃなかったっけ?
    今はもう大丈夫なの?

    • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 17時29分 (#3870354)

      MIMEエンコーディング(日本語版では Base64 が主流)するから問題ない。

      ただなぁ、ISO-2022-JP だと生メール見れば 1byte 文字はそのまま読めるので
      MUA なくてもコードや英文の引用なんかはアタリを付けることができたけど、
      Base64 でエンコードされたらデコードしないと本文は全く分からなくなるからな。

      親コメント
    • by iwa (2980) on 2020年08月14日 18時42分 (#3870436)

      伝送経路というよりはSMTPの規格ですね。
      ESMTPで8BITMIME対応ならボディパートは8bitで送信してOK。
      (ヘッダパートはUS-ASCII固定なのでMIMEエンコード必須)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MIMEエンコードされていないヘッダーはUTF-8として処理する、というのは受信したMUAだけで、送信はダメなんだっけ?

        • by iwa (2980) on 2020年08月14日 19時17分 (#3870451)

          https://tools.ietf.org/html/rfc5321 [ietf.org]
          > 2.3.1. Mail Objects
          ...
          > Although SMTP extensions (such as
          > "8BITMIME", RFC 1652 [22]) may relax this restriction for the content
          > body, the content header fields are always encoded using the US-ASCII
          > repertoire.

          なんで、ダメなんではないかと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          MIMEエンコードされていないヘッダーはUTF-8として処理するMUAなんてある? 何か勘違いしてそう
          本文のエンコード方式を指定するヘッダのエンコード方式はUS-ASCII決め打ちにしておかないと不都合でしょ
          // 本文のエンコード方式を指定するヘッダのエンコード方式を指定するメタヘッダのエンコード方式の……

          • by Anonymous Coward

            MIMEエンコードされていないヘッダーはUTF-8として処理するMUAなんてある?

            既存のメールを.emlファイルとして保存し、Subject:などを生のUTF-8に書き換え、Thunderbirdで開いてみてください。文字化けしないと思います。この仕様変更は、Thunderbird 38からで、RFC 5335によるものだそうです。

            • by Anonymous Coward

              確かに文字化けしない。RFC 5335 [ietf.org]を読む限り、本来は Content-Type: message/global を指定した場合にUTF-8を含むものとして処理する意図のようだけど、Thunderbirdはmessage/rfc822やtext/plainでも気を利かせてくれるということか

              • by Anonymous Coward

                気を利かすんなら文字タイプ変更が2連続した程度でエンコードエラー文字を生成するような真似やめりゃいいのに。
                そこかしこでファイル名の途中に文字化け文字が挟まってて嫌になる。

        • by Anonymous Coward

          ESMTPの「UTF8SMTP」に対応してるならオッケー
          受信についてはRFC 5335
          送信についてはRFC 5336

    • by Anonymous Coward

      どっかでそういうメールサーバーの情報を集めて晒すとかやってくんないかな
      実在してるかどうか怪しいもんだし、してても実際問題として誰かなんか困るのか?って思うよ

      • by Anonymous Coward

        あれだ。携帯電話を使うとペースメーカーが誤作動するんで、優先座席付近では電源を切りましょう、ってアナウンスだ。

    • by Anonymous Coward

      UTF-8のメールは(本文でも)Base64でエンコードされるから問題ない。

      昔々、まだInternet Mail and Newsと呼ばれていた頃のOutlook ExpressがBase64エンコードされたUTF-8のメールを送って「読めるわけねーだろこんなもん!」とキレられていたものだが、時代は変わったものだ。

      • by Anonymous Coward

        UTF-8のメールが勝手にBase64エンコードされるわけではないよ。
        明示的にUTF-8/Base64指定しない場合はUTF-8/8bitで送信されるはず。
        日本ではエンコーディング指定をしてないPHPMaillerのサンプルコードが出回っているせいでUTF-8/8bitで一斉送信されるメールが案外多い。

      • by Anonymous Coward

        > Internet Mail and News

        本文に

        end

        と書いておくと誤作動起こすやつだっけ。
        fjで一時はやった。

      • by Anonymous Coward

        過去のOutlook Expressで思い出すのが、デフォルト設定がShiftJISの極悪仕様。
        某量販店でデモを命じられた売り子のお姉さん、文字化けがどうしても直せずに困ってたっけ。

        後のバージョンではISO2022がデフォルトになり、半角カタカナを入力すると警告メッセージと全角変換までやってくれるようになったが。

        # そんな昔にUTF-8サポートってあったのかしら。

    • by Anonymous Coward

      「まだ7ビットのサーバが生き残ってたのか」な話題が過去のスラドに出ていた気がするが、それが10年以上前か否か、よく思い出せない。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...