パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国と欧州の日付フォーマットの違いにより、児童ポルノ送信容疑をかけられたスペインの家族」記事へのコメント

  • 300万円余とは日本並の賠償請求だと思う。
    アメリカとスペインの立場が逆なら、一桁違うだろうな。
    • by Anonymous Coward

      「懲罰的賠償」とか言い出して300万ドル請求コースでしょうな

      • by Anonymous Coward on 2020年09月17日 18時30分 (#3890886)

        公的機関に対して懲罰的賠償請求するとみんなの税金が使われるってことになるのかな?
        それって払ってる側の国民感情的にどうなんだろ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          被害さがあまりに気の毒だし、一般人なら許容するのじゃないの?
          そんなものに税金を使うなという人がいないといわないが。

          • by Anonymous Coward

            そもそも警察は非営利なわけだから高額を差し出させることは懲罰にならないのでは?
            その分予算を削るとかならともかく。
            とはいえ削りすぎて組織運営が成り立たなくなるのも本末転倒だし。
            いや、納得いかないとかいうわけじゃなくどういう裁定になるのかという率直な疑問。

            • by Anonymous Coward

              非営利なら予算が青天井なわけではないので、その指摘は的外れ。
              予算内でやりくりしないといかんし、苦しくなるのはミスのせいとなれば懲罰の意味はあるだろ。

              • by Anonymous Coward

                賠償金の予算付けてくれるんじゃない。賠償金の分の予算が減るのはその機関とは限らない。

              • by Anonymous Coward

                予算なんてのはこの金額でやりくりしてね!と決められた金額を割り当てるものではなく、これこれが必要だからください!って積み上げていくものでは。

              • by Anonymous Coward

                だからそれじゃ予算枠を超える請求はできないことになるじゃん。民間と違って。
                そもそも公的サービスの質が下がることで被害を被るのはその他の国民だし。

            • by Anonymous Coward
              イギリスにおける懲罰的損害賠償の判例を確立した裁判は、違法捜査の処罰を警察官に求めたもの(Huckey & Money裁判)。
              当然公務員の違法行為による損害賠償はその公務員本人に請求されるから、税金が使われる余地はない。
              単に日本の法制度がおかしいだけ。国賠法の規定はどう考えても、いちいち担当者を特定しなくてもいいですよ、と市民の負担を軽減する趣旨と読むのが自然なのだが
              公務員の保身のために、担当者を特定した請求は受け付けません、という逆の解釈がされているだけ。
              • by Anonymous Coward

                本人というのは個人負担?それとも公務員全体を指してるの?
                後者ならどちらにしろ公務員給料は税金な気がするけど。
                前者なら今回はどの個人に請求するの?捜査担当者が間違えたわけじゃないよね?

              • by Anonymous Coward

                公務員の違法行為だったらその本人に請求が行くのは分かるけど、今回は違法の要件はないでしょ。ただ無能だったってだけで。

        • by Anonymous Coward

          そもそもどうせ税金。当事者たちは金額で一喜一憂することはないのではw

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...