パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マイナンバーカードの普及策として未取得者に申請書を再発送へ。約8000万人が対象」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    もうあきらめた方がいいんじゃないか?
    それともいっそ、国が管理するデジタル円の機能を持たせて、月1000円とか自動チャージしてくれるようにするとか。
    これなら普及率はすごい勢いで上がる。将来はベイシックインカムの支給をこのカードに限定するとかも。
    紙幣とか硬貨とかの発行枚数が減らせて、コスト削減になる。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、国は何のためにマイナンバーカードの普及率を上げたいと思っているんだっけ?
      事務の効率化は既にマイナンバーは全国民に割り当てられているから関係ない気がするし、
      健康保険証を統合したいから?それだったら、強制的に統合しちゃえばいい(ちょっと暴論!?)、
      それともe-taxを広げるため?

      • 理想としては、先の定額給付金のようなことが、みんながカードを持って、みんながネット手続きをしたら、行政の事務処理が楽になっていいよね、という話だと思うんですけどね。
        現実は理想通りにはいかないものですね。

        ただ、現状でカードを使うネット手続きなんて仰る通りe-Taxくらいで、転入・転出すらできない。
        本来の用途がないまま、カードの普及だけ熱心なのは、政治が番号とカードと情報連携を混同しているとしか思えない。

        かつて、住基カード普及率が低い事を根拠に、住基ネットの費用対効果が悪いとする指摘がよくありました。
        対する政府の反論は、住基カードと住基ネットは別物であり、住基カードとは関係なく多くの手続きで住基ネットが使われている、というもの。
        この指摘と同じ勘違いを、今度は政治がしているんではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          それカードの有無の問題ではなく、マイナンバーとメインバンクの紐付の問題だよね。
          手続き速かった国ではそれがあるから、申請無しで勝手に振り込んで終わった。

          • by Y-taro (38255) on 2020年09月28日 21時57分 (#3896673)

            定額給付金に限らず、「申請主義」という大原則がありますので。
            仮に役所が住民の銀行口座を把握していても、「この口座に世帯全員分の給付を申請する」という手続きが必要なんです。
            「申請主義」の是非は、カードや番号とはまた別の話ということで。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >定額給付金に限らず、「申請主義」という大原則がありますので。
              その原則は「デジタル化」前の思想にすぎませんね。行政のそういう発想を変えたいんじゃないの。首相は。
              定額給付金で、行政の窓口(または自宅で)、マイナンバーカードを通して申請したら翌日振り込まれるぐらいの未来を見せれば変わっていたのにね

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...