パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DuckDuckGo曰く、Android初回起動時に表示する検索プロバイダーの入札は競争を阻害」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    確かにシェアだと初期値で固定化されるみたいな問題はあるけど、入札よりマシでしょ。
    なんでそもそも入札なんて仕組みにしたのかと思う。
    検索エンジンなんてみんなビジネスで回すわけじゃなく、例えばユーザー第一公共性第一みたいな検索エンジンだってあって良いし尊重されるべきでしょ。

    • by Anonymous Coward

      金出したやつが権利を得るのは公平な方法の一つではある。
      逆にどんな方法をとっても不公平感は残るもんだ。

      • では、ダンピングについてはどう思う?

        • by Anonymous Coward on 2020年10月05日 10時01分 (#3900673)

          敢えてオフトピに真っ向から突っ込んでみる。
          ダンピングは正当な報酬が得られる市場形成が望めない・共倒れ・寡占化後に正当な価格が高騰する意見が多い一方、
          自由経済活動としてはダンピングを思考停止状態でやれば維持できなくなってダンピングしている企業または業界ともども淘汰されて、正当な報酬が望める業界に労働力・生産性移転されるメリットがある。
          寡占化後の価格高騰についても、プロモーション後の回収期とみればどこでもやっていることだったりするし、
          日本だけに焦点を当てた場合、国民心理的に一度低い値にすると値上げに対する圧力が過度に強く、回収できない可能性が高いのでやる理由がなかったりする。
          (日本で本気で利益なしのダンピングをする輩は単なる腹マイトに本当に点火するだけのバカであると思ってる)
          また、インフラ分野・基幹物資は必要なら許認可制や国有化という形で公共財とすればいい。(これも日本では微妙なところがあるが...淘汰されるよりかはマシ)

          結論としては、インフラ分野・基幹物資以外はほっとけ、または必要ならダンピング企業高い製品でもそれなりに買い支えろっていうのが個人的な意見。

          親コメント
          • by hjmhjm (39921) on 2020年10月05日 13時58分 (#3900777)

            オフトピかどうかについては、単純に金と公平性を関連付けた元コメ#3899872から。
            ダンピングを挙げたのは、それに対するわかりやすい反例のひとつだから。

               *

            本コメ#3900673は、単体でダンピングを行うことの長期的な不利益しか言っていない。
            ほかの利益をつぎ込むこと、利益よりも広告を目的とすること、などやりようによっては総合的に利益にすることはできる。
            実際に公平なのか?

            つまり、今回のような件で入札は、金だけ考えてもややこしいし、#3899865の言うような利益以外のこともあるとするならさらに潜在的にもややこしい。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            × または必要ならダンピング企業高い製品でもそれなりに
            〇 または必要ならダンピング企業"以外の"高い製品でもそれなりに

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...