パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ナスカの地上絵が見える名所の丘、斜面に猫の地上絵が描かれていた」記事へのコメント

  • ナスカ以降 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    ナスカより前の時期がパラカス文明(パラカス期)と呼ばれ、軍事色が強くなったナスカよりまだのんびりした時期だったとか。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%AB%E6%96%87%E5%8C%96 [wikipedia.org]

    俺はニャーンの巨大絵を描く!と決めた猫好き古代おじさんとは仲良くなれそう。

    • by minet (45149) on 2020年10月21日 8時34分 (#3910395) 日記

      本文のリンク先記事を読むと、斜面に描かれた絵は昔の時代の小さな文化のもので、後の時代に平地の大型の地上絵に進化していった、と解説されてますね。
      最初は普通に人に向けて見せる形の絵だったのが発展したのだと思うと、神秘的な地上絵にも俄然親近感が湧きますね。

      親コメント
      • by tori_sanpo (39645) on 2020年10月21日 9時21分 (#3910408) 日記

        最初は単純な岩木山から始まった田舎館村のたんぼアートの様なものですね
        https://www.youtube.com/watch?v=FVE-RWJs6rU [youtube.com]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        単純な競争の結果だったりしてね

        A「どうだこの大きな絵、すごいだろ」
        B「いや俺のほうがもっと大きく書ける。しかも綺麗に」
        C「いやいや俺のほうが」

        みたいな

      • by Anonymous Coward

        最初は地上から見えるように斜面に巨大絵を書いたけど、
        もっともっと巨大な絵が欲しい/見たいということで、
        平地に書いた絵を熱気球で上空から見る

        という風に発展したのだとか、喪章が広がりますね。
        #気球説には何の根拠もないが。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...