パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「100日後に死ぬワニ」映画化生配信、放送中止なのに2万7千人がずっと視聴中でステマ疑惑再燃」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年03月22日 15時11分 (#3998902)

    やっぱりワニが生きているうちからグッズを小出しに発売して、商業的な作品であることに慣れさせた方がよかったと思う。
    死んじゃうタイミングを待ちわびたようにグッズ販売やタイアップ企画発表とか始めるもんだから、お通夜でみんな悲しんでいるところにドカドカと上がり込んで楽しそうに遺産分割の話を始める親類のごとく反感を買うわけで。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月22日 16時58分 (#3998962)

      本題から逸れるけど、これを非常識と叩いてしまうと、相続で不幸になる人が増えてしまうので書いておきます。

      お通夜でみんな悲しんでいるところにドカドカと上がり込んで楽しそうに遺産分割の話を始める親類

      これ、一般的には非常識だと言われてますけど、お通夜の日の精進落としの会食の最終でのことなら、
      被相続人に配偶者・子供がいない場合だと相続人の数が異常に多くなることが多いので、やむを得ないですよ。
      せめて、四十九日法要の日にすべきだと思うかもしれないけど、相続人全員がその日に集まるとは限らないし(特に遠方だと来れない場合が多い)、10人超えるような場合だとむしろ全員集まる方がまれ。

      「小規模宅地等の特例」で土地の相続税「80%減額」(5分の1)を適用するためには、死後10ヵ月以内に分割を完了させる必要があって、事実上全員の合意が必要。
      被相続人に配偶者も同居人もいない場合、3年間借家住まいの相続人が取得(*家なき子特例)があって、それを適用して「80%減額」(5分の1)をしないと数千万円レベルで相続税が増えてしまう場合があるケースも多く、その話し合いを円満に終わらせるのは大変なことなんです。
      後回しになると、全員が集まる機会がなく話し合いもまとまらず、結局分割もできず放置されて空家になって誰も使えない土地不動産ができて近所迷惑だわ、数千万円の相続税の取り立てが親類に来るわなんだで関係者も周囲の人も全員不幸になりますよ。

      『死後10ヵ月以内に分割を完了させないと、土地の相続税「80%減額」(5分の1)を適用できない。1日過ぎても駄目。』
      そして、子供がいない等で相続人が多いと全員が集まる機会なんてお通夜や葬儀の日ぐらいしかないことも多いし、電話や書類のやり取りじゃ話し合いはなかなかまとまらないものなのです。司法書士や弁護士に頼んでもどうにもならないことも多い。
      これだけは覚えておいた方が良いです。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        「楽しそうに」の部分は?

        • by Anonymous Coward
          重箱の角つつきして楽しいのですね?
          • by Anonymous Coward

            この話だと、割とその部分は大事じゃないですかね
            「お前らの不幸(ワニの死を悼む)で儲けられて嬉しい、と隠そうともしていない」みたいな状態なので
            そうではなくて「私も辛いし皆さんも辛いけど、ちゃんと処理しないといけないですよね」となれば叩く人も少ないでしょうね(ただこれを今回の件に適用した場合の流れが思いつかない)

            # なお、角ではなく隅ですよ、という重箱の隅つつき

          • by Anonymous Coward

            この話題の場合には君の話自体が重箱の隅だ

          • by Anonymous Coward

            あなたの「重箱の隅をつつく」とは「重要なこと」の意味なんですか?

          • by Anonymous Coward

            うん、楽しい♪

        • by Anonymous Coward

          ギスギスしてるのより良いんじゃねえの?(そういう話ではないか)

          #直系じゃない相続で疲弊した親をみているのでAC

      • by Anonymous Coward

        えーと、100ワニ関連で儲けようとしている人たちは「身内」なんですか?

        いや、裏では「身内」かもしれないけど、表から見たら「赤の他人」(の体)でしょ?
        赤の他人がお通夜に踏み込んできて故人を利用した儲け話、しかも「死んでおめでとー!」くらいのノリでやったら顰蹙買うのが普通だと思うけど?

        • by Anonymous Coward

          楽しそうに遺産分割の話を始める親類

          比喩対象は「赤の他人」ではないねえ。

    • by Anonymous Coward

      でも Twitter とか「バズらせよう」の思惑が見て取れると冷める印象があるから、商業的な作品であることを生きている内に知らせていたら、あんなに盛り上がらなかっただろうね
      あくまで自然発生的に感動したという建前が大事なので、感動ポルノ的に思惑通り感動させられているというのは嫌がるかなと
      ましてや(多分に偏見あるけど)Twitter 民が嫌っている電通が主導している(と思われている)し

      # 逆にモルカーなんかはこんなに人気が出るとは思ってなかったのが見て取れるから、不思議と応援したくなる
      # 配信会社が後からどんどん増えてるし、グッズも慌てて揃えたようなものばかりだし、何よりインタビューでそう答えているし

      • by Anonymous Coward

        > こんなに人気が出るとは思ってなかったのが見て取れる

        その後で欲をかいてすべてを台無しにするケースもあるけどな。けものフレンズとか

    • by Anonymous Coward

      やっぱりワニが生きているうちからグッズを小出しに発売して、商業的な作品であることに慣れさせた方がよかったと思う。
      死んじゃうタイミングを待ちわびたようにグッズ販売やタイアップ企画発表とか始めるもんだから、お通夜でみんな悲しんでいるところにドカドカと上がり込んで楽しそうに遺産分割の話を始める親類のごとく反感を買うわけで。

      その商法できるの「予め死ぬのわかっている」って、劇中の演出もありならではないかな。「あの枯れ葉が落ちたら私も死ぬ」系の創作ならありあり。

      「百日わに」のメインのコンセプトは「日常の延長にある突然の死(99の若い人生の日常と1日の突然の事故死、99%の日常を生きていても明日何かあるかわからんで)」なんで、「生きているうちから未来にあるであろう死後の物販準備」ってのは作品コンセプトとは合わないと思う。
      100日目の掲載終わった後には力石徹みたいにしばらく時間置いてファンムーブメントでどっかで葬式ひらけばよかったんでないかな。力石徹の葬式、ってそういう意味では時代を先駆けすぎ。

    • by Anonymous Coward

      マネタイズしようとするたびにコケるから商業ではトコトン合わなかったんだと思う。
      バズるのと売れるのって違うじゃん。

    • by Anonymous Coward

      あ。はなっから一般流通系の作品なんだと思ったら、見なくなる。
      養分が課金して、全部揃って、さらに無料化してから一気見。
      リアルタイムでコンテンツを追うとか美しくないんだよ。

    • by Anonymous Coward

      ほんとに100日続けられるかわからないうちに投資つぎ込むのはリスキーすぎると思う

      • by Anonymous Coward

        100日分先に描かせてから判断すりゃいいだけだろ。
        描くのは先にやっても良いし、投稿はBOTや業者がやっても良い。

    • by Anonymous Coward

      そもそも遅延でPV稼ぐ戦術だから100日目に到達した時点でコンテンツとして終了だよ。

      TVだとキャッチーなカットで番宣して、番組冒頭やCMの度に予告して、
      オチカット版流してCM入れて、CM開けにようやく頭から尻まで流す。
      この間に視聴率とCM中の滞留時間を稼ぐ事で利益にする。
      まとめサイトやエロブログは全リンクでアンテナ挟んで広告と別記事閲覧を稼いで金にする。
      キュレーションメディアの場合は全ページに広告入れて、客が諦めるまでひたすら水増しページで広告PV稼いで金にする。

      ワニは、いかに死ぬか、どうオチをつけるかの興味によって支えられていたコンテンツなので、

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...