パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

文科省が教師の魅力UPにとTwitterで「#教師のバトン」を募集するも残業代未払いなどの話題が殺到」記事へのコメント

  • やりがいの搾取 (スコア:5, すばらしい洞察)

    この事業は
    『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン』
    https://www.mext.go.jp/content/20210201-mxt_kyoikujinzai01-000012476-1.pdf [mext.go.jp]
    のなかの
    「教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす」
    って方策だろうけど、魅力なんて上げるのにステキなキラキラエピソードなんて要らん。

    普通に給料を上げればそれだけでいい。(あと定額残業代をやめる)

    あと萩生田文部科学大臣「ひとつだけ願わくば、学校の先生ですからもう少し品の良い書き方をしてほしいなというのは私個人としてはございます」とか抜かしてるけどそれは教師にふさわしい品位ぶんの給料を払ってから言うセリフだぞ

    • by Anonymous Coward

      私が勘違いしているのかも知れませんが・・・

      教職員の平均年収が450万円を切っているのなら、給料を上げるべきだと思う。
      そうではないんでしょう?
       
      教員って、一般的な会社だと単なる平社員じゃないの?
      教頭や校長で、一般的な会社の課長クラスだと思うよ。
       
      仕事が多いと言っても、本当に生徒が望んでいる仕事なの?
      誰の為の残業なんだい?
       
      生徒指導?生活指導?って、生徒の年齢にもよるだろうけど、警察の仕事じゃないのか?
      親の指導も含めて、警察に任せる事が教師の仕事じゃないかと思うよ。

      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        教員ってヒラでも30~40人をマネジメントしなきゃいけない管理職だぞ。
        しかも相手は動物園レベル。まともに尽くすならかなり難易度の高い仕事。
        で、これに加えて下っ端の雑務も降ってくる。

        あと公立学校の校長は死んだら五位~六位で叙勲されるので格式なら社長も足元に及ばない。

        • by Anonymous Coward

          その30~40人は部下ではなくお客様ですよ。
          業種にもよるが特に多くもない普通の人数かと。

          • by Anonymous Coward

            この場合「お客様」は保護者じゃね

            • by Anonymous Coward

              そう、お客様は保護者。

              生徒は完全に自分の支配下(部下)にした上で、将来の可能性まで見据えた上でマネジメントしなきゃいけない対象。
              しかも失敗したらモンスターなお客様が怒鳴り込んでくるとか、どんだけハードな要求されてるんだよと。

              • 私が想定したコメントが付いていますね。

                子供相手ではなく、大人を相手に仕事をするのが普通の平社員の仕事ですよ。
                失敗・過失があれば、怒鳴られるだけではなく、契約解除・損害賠償モノです。
                当然の事ですよ。
                教師はかなり恵まれていると言いうか、過保護な程に守られていると思いますよ。

                生徒は、あなたの部下ではないでしょう。
                生徒もまた、どちらかと言うと顧客でしょう?
                ここで言う、マネジメントって、「気配り」の事ですよね?
                結果責任を持たない(損害賠償しない)のに支配ですか?
                 
                平社員が大人を相手に仕事が出来るようにするのが、管理職・課長レベルの仕事ですよ。

              • by Anonymous Coward on 2021年04月03日 12時55分 (#4006025)

                平社員に損害賠償って相当ブラックな職場ですね

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                会社間の契約で、「平社員のした事だから」で許される訳では無いですよね?
                 
                所属する会社からも、平社員に対して、故意、或いは、重大な過失なら、解雇した上で損害賠償請求しますよね?
                組織として当たり前の事です。
                 
                コントロール・支配って、「気配り」以外でどうやって行うのか気になりますね。
                例えば、ウチの社員が顧客に対してパワハラまがいの恫喝なんてしようものなら、仮に取引が上手く行っていても、その社員、解雇しますよ?
                今後の取引に影響があるのなら、損害賠償も辞さないですよ。
                常識的に考えて、まず「顧客に対してパワハラまがいの恫喝」と言うのは起きないと思います。

              • by Anonymous Coward

                所属する会社からも、平社員に対して、故意、或いは、重大な過失なら、解雇した上で損害賠償請求しますよね?
                組織として当たり前の事です。

                「失敗・過失」と言っていたのを、こっそりと、「故意、或いは、重大な過失」に言い換えてますね。意味が変わってますよね。卑怯ですね。

                ブラックですか?
                原則、ウチは残業代は出さない事にしています。

                はい。ブラックです。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...