パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

行政の公共調達システムが「アジャイル開発」阻むとする指摘。日経新聞」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 19時37分 (#4029444)

    って言ってればいいんだから、楽なもんだよね
    曖昧な仕様を指摘する必要もなく、要求仕様に満たないものを1.0として納品してOK
    ろくに検収もされないし

    • 一般論として「行政(の公共調達の仕組み)が悪い」という話は納得できる。
      でも少なくともCOCOAについては、アジャイルで開発が膨れてもそれも飲み込める程度の発注金額だったわけで、
      そのあたりの作業と責任も含めて委託したのだろうと思うと考えると
      COCOAについては行政が悪いというよりは一次請負先が悪い、という話に見えるなぁ。

      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 21時31分 (#4029538)

      例えば某所の公示情報だけど・・・

      > 現在のXXの欠落等を生じず、確実に継承出来るソフトウェアを利用すること。
      > 一部カスタマイズされている部分があるため、当該カスタマイズに合わせた運用が可能であること。

      こんな内容でカスタマイズ部分も明示しないまま公示されても、突っ込みどころしか無いじゃないですかー。
      特定業者しか入札に参加できませんよねー
      # 裏で話ついているんだろうなーとしか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サイトの改修作業入札に多いですよね。
        「軽微な修正を行う。修正内容は契約後に開示する。」
        軽微と言うのを真に受けて受注すると、実はハード入替含む全面刷新で低入だと怒られたり。

    • by Anonymous Coward

      「欲しい物が何か分からないが、期日までに何かを買う事だけは決まっている」

      という客を一言で言えば「カモ」

      • by Anonymous Coward

        それでいいんだよ。
        最初は小さな規模でやって、成果が得られなければ得られないで損失が小さく済んでお得。
        小さな規模でやって成果が得られたなら、得られた成果と投入したリソースを金勘定して、事業に併せて開発の規模を大きくしていく。
        客としては大きな失敗を避けられるし、トータルでコストバランスの良い投資ができる。

        開発する側は、スケールアップ・ダウンに対応する力を求められるし、適当に客をカモにしようとするだけなら、最初の規模の小さな段階で切られて、本当にうまみのある規模を大きくする部分の仕事を得られないだけ。

        • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 21時02分 (#4029525)

          欲しい物が何か分からないんだから、「成果が得られなければ打ち切り」も判定不可能
          ダミーデータを食わされて「成果はあった事になっているが、訳が分からない。追加投資が必要」という判断になる
          業者側のモラルにも限度があり、やがて組織が発注する全てのプロジェクトがそういう結果になる

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            何で?
            どの程度業務効率が上がったのかは、金勘定できる。
            いくら儲かっているのかすらの検証すらできない会社なら、遅かれ早かれ滅びる。

            • by Anonymous Coward

              日本の病巣がよく分かってんじゃん

    • by Anonymous Coward

      同じ印象を受けた

      発注した方が悪いって理論ってある程度は理解できるけど、カモにしようとは思わない。
      最低限度の動作保証はするし、運用に支障が無い物は出来る。
      それすら出来ないってあきらかに受託側の悪意を感じるよ。
      そんな会社が関わったのがCOCOAだったと思うよ

      • by Anonymous Coward

        発注通り納品できない業者を選んだ行政は悪い
        納品出来ない物を受注する業者も勿論悪い

        無能と無能が噛み合って事故が起きているという救いのない事件だよ

    • by Anonymous Coward

      受注側は「行政が悪い」とは言わず口をつぐんでいるので見方が逆で
      厚労省が「我々が悪い」と受注企業をかばっているように見えますね。

      COCOAの不具合を体制的・構造的な問題として捉えようという動きがありますが、
      実際は関係者の自己保身から生まれた属人的な問題に過ぎないと思っています。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...