パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

行政の公共調達システムが「アジャイル開発」阻むとする指摘。日経新聞」記事へのコメント

  • アジャイルを受け入れてくれる一般企業の発注者、そもそもそんなにいなくない?

    • by Anonymous Coward

      素人考えで申し訳ないけど、そもそもどういう開発のやり方をするかなんて、発注側には関係なくない?
      発注側としては、要求仕様どおりのものを指定期日までに作ってくれればいんだから、問題は要求仕様どおりの物が正しく出来ているかどうかがちゃんと確認できるかだけの問題と思うんだけど。
      もちろん途中で状況がかわって仕様変更の必要が出てくる事もあるだろうけど、その時は一旦作業を止めて、変更仕様を提示し、納期や追加費用の交渉をするんじゃないのかな。まあ、追加費用が出た場合にその費用調達が行政機関だと難しいのかもしれないが、それは開発手法に関係ないよね。

      • by Anonymous Coward
        じゃあ屏風から要求仕様を出してください。
        ってなるでしょ。
        そこをちょっとずつ屏風に絵を描いてくから見ててね、ってのがアジャイルだ。
        • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 22時54分 (#4029591)

          Agile is Deadと言われてるようにアジャイルはとっくに時代遅れなんだよな
          リーン開発が台頭したけど採用できる案件は限られるし

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 22時58分 (#4029593)

            時代遅れというか、今はもうどこもアジャイル的に開発してるのが普通だから、別に話題にならないというだけですよね。
            (少なくとも自分がここ10年ぐらい関わった案件は全部アジャイル。)

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              普通じゃないから浸透していない記事があふれてんだろうが
              随分狭い視野だな

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...