パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

納税額決定通知書のグリフ違いによるトラブル。千葉市」記事へのコメント

  • 「印字誤り」とされるくらいなので。

    • by Anonymous Coward

      住所とか人名を扱うシステムでは、外字のサポートは必須。
      外字指定ないと該当文字が空白になったりするので、氏名が表示されないとか宛先が不正とかいう問題になるので、かなり致命的な誤りです。

      簡体字とかになってたというより、外字の指定がなく一般的なフォントで出しちゃっただけじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        今でも外字使うとか時代遅れも甚だしい。
        UTF-8やUTF-16とIVS使うのが今時。
        どうせIVS非準拠フォントでの印刷で異体字にならなかっただけでしょ。

        • by Anonymous Coward on 2021年05月25日 19時54分 (#4038406)

          いや、人名だとIVSに入ってない文字とかざらに来ますよ。
          そこまで特殊なのは代替文字でいいですか?と言えるかは用途次第

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年05月25日 20時07分 (#4038413)

            Unicodeですべて賄えると考えているお花畑は一定数いるみたいです。

            # たまによく聞く。

            親コメント
            • by darat (42782) on 2021年05月26日 21時53分 (#4039197)
              それは、そうなんですけど、日本人全部を扱うならともかく、ある集団内にAdobe-Japan1 または Hanyo-Denshi では表せない名字の人がいる可能性は、そんなに多くは無いと思います。 異体字セレクターに対応したシステムで、入力も簡単にできるようになれば、ユーザー外字の使用をかなり削減できます。 異体字セレクターを使わなくて表示できる字でも、外字を作ってしまう例もあって、同じ名字の人でもマッチングしないなんてことも起こります。 昔、見たシステムでUnicodeを使用していながら、髙(はしご高)や﨑(立崎)が外字登録してあって、びっくりしたことがありした。 U+20BB7 𠮷(土吉)あたりが外字登録してあっても、基本多言語面に無い文字だから仕方ないのかな、と思いますが。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              文字数上限的には当面問題ないという意味だ

          • by Anonymous Coward

            例えば?
            戸籍統一文字と住基ネット文字を統一したIVDが定義されて、実装されたフォントも用意されたはずなんだけど。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...