パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ノルウェーでSNSの広告写真が加工されている場合、加工済と明記することが義務化」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    どこからどこまでが加工とみなされるんだろうか?
    古い写真機の時代から切り抜きとか、焼き方を変えるとか、レンズ効果(魚眼とかシフト)とか色々な調整があったりしたけど。

    あと変なデバイスで記録したり表示したりすると縦横比が変わったり、色が変わったりするけど、縦横比が変わる程度だとセーフ?
    シフトレンズ効果をソフトでやるとアウト?

    • レンズ補正とか色調とか定量的な演算で画面全体に均一な効果をかけるのはOKでしょう
      (というかそもそもカメラ内である程度そういうのはやっている)

      AIで人体に対してここは顔だから美白しようだとか体型を細く使用だとか判断するアルゴリズムはNGかな
      もちろん手動レタッチもNG

      法律の趣旨としてレタッチ対象が人体でなければ概ね許されそうな気はします。

      • by Anonymous Coward on 2021年07月09日 23時32分 (#4067730)

        画面全体に均一はグレーよりのアウトかな。気分次第で逮捕もある。
        法の趣旨的には「皮膚の染み取り」みたいなことをしたらそれを明記しろというもの。
        (均一に)少し露出アップみたいなので飛ばすのは古典的な修正手法だからね。実質的には同じ。

        撮影時に露出補正を+側にふっておけば同じじゃないかと言われたらその通りだし、化粧だって同じなんだけど、
        「後加工をしたかどうか」を問題にしているから、均一修正もやはり明記しなければならないと思う。

        親コメント

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...