パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京都、成長産業であるIT分野に就職するための若者向けオンライン講座開設」記事へのコメント

  • まさか都営のテックキャンプが出てくるとは予想の斜め上。
    そもそも、IT技術者はれっきとした専門職で国によっては学位必須であり、一ヶ月かそこらの講習でできるような仕事じゃないでしょ。
    こんなことするなら、飲食店の協力金さっさと支給すればいいのに、的外れにも程がある。

    あと、なんでIT業界が不人気なのか考えたことあるのかな。たぶんIT業界を失業者処分場ぐらいに考えてるのでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月27日 9時07分 (#4099936)

      何をいまさら。失業対策としてのプログラミングスクールは、大昔からハロワとかで募集されてますよ。
      弊社も前々々弊社(20年前)も、これで一儲けできないかなと参入をもくろんでいました。
      (ただし、プログラミングスクールとして数年間の開業実績が無いとダメでいずれも弾かれました。)

      それどころか、一昔前には刑務所の社会復帰事業として受刑者向けのRuby教室 [linux.srad.jp]があったりします。

      なお、一ヶ月かそこらの講習で価値があるのかは当時からずーっと謎です。
      これを使って再就職したという話はどの程度あるんですかねぇ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一か月の講習やって、プログラミング面白い、自分に向いてると思った人は続けるし、向いてないと思った人はほかの業種に行く。
        適正を見極めてもらう期間としてなら一か月は悪くないんじゃない?

        今なら学校教育で多少触るから、今後はその時点で向き不向き判断するかもだが。

        • by Anonymous Coward

          どうせなら、フリーソフトウェア生活保護みたいな制度を作って、ずっとソースコードを書き続けられるキャリアパスを作って欲しい

          今回の講習を受けた人から希望者募ってやる
          ハリーポッターの作者が生活保護受けてたように、この中から小リーナスが誕生するかもしれん

          • by Anonymous Coward

            受給資格の有無で窓口で揉めそうw
            「残念ながらあなたの設計力、コーディングでは受給資格を満たせませんねぇ…」って。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...