パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

武田良太総務大臣、記者会見で「スマホからNHK受信料」を否定せず」記事へのコメント

  • by jizou (5538) on 2021年09月06日 16時50分 (#4107119) 日記

    受信料については、
    ・ニュースや災害情報のような公共性の高いものは無料配信
    ・ドラマやスポーツ番組など、趣味性の高いものは受信料を払っていないと見られない
    というあたりに落ち着きそうな気がする。

    インターネット接続は、テレビ放送とは関係のないところからスタートしているので、
    後付で「ネット接続ができているなら受信料を支払う義務がある」というような無茶は言わないんじゃないかと。

    • Re:なんとなく.... (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年09月06日 20時02分 (#4107299)

      落ち着いてほしい、という希望的観測であれば同意だけども、彼らの今までのやり口を考えると...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      視聴したい人が、普通に課金アカウントを作って有償視聴するのではだめなのか?
      有償配信のネット動画サービスなんていくらでもあるよね?
      NHKが、有償配信のネット動画サービスをやったところで何の問題がある。
      同じサービスで無課金でも公共性の高い動画のみ見られるようにしたところで何の問題がある。

      結局は、NHKの変化の足を引っ張りたい民法や新聞社が騒いでいるだけ。

      • by Anonymous Coward
        そりゃ民業圧迫だろうもの圧迫される方は反対するよ
        受信料を元手にしない、NHKの既存IPを使わないくらいってならともかくさ
        • by Anonymous Coward

          民放だって大量にIP抱えているでしょう?
          結局は、NHKの変化の足を引っ張りたい民放や新聞社が騒いでいるだけ。
          一社で無理なら民放連でやるなり既存のネット動画サービスと組めばいいだけ。

          • by Anonymous Coward

            あのな、NHK税が嫌でTVを持たない人間が増えているという事自体が、NHKによる民放営業妨害なんだよ。

            • by Anonymous Coward

              民放が放送技術技術開発をNHKに丸投げしてるのが、TV視たいなら受信料払え、の根拠の一つになってるんだよね。
              だから、民放はNHKの民営化やスクランブル化には賛成していない。

              • by Anonymous Coward

                私はテレビを持ってないけど技術開発について税金が使われてもいいけどな。

                視聴料は別の話だと思う。民放含め見たいと思う局と契約して視聴料を払いたいです。過去のテレビを見ていたころの記憶では地上波なら NHK と契約する可能性が一番高いし、民放はあまりそういう気になれなさそう。貧乏人(年収850万くらい)だからテレビをみる時間が取れなくてね。定年後にはテレビ三昧したい。

              • by Anonymous Coward

                民法としての理想は
                「NHKに技術や機材を先行投資させて、民放はその恩恵を安く受ける。
                でもNHKの視聴率は低く、それでいてずっと役割果たすよう存在して。」
                というところだよね。

                もう一つ、放送業界に都合が悪いことが起こった時のスケープゴートになってもらうことも。

              • by Anonymous Coward

                それは総務省が税金を投じて受け持てば済む話だし、今や殆どそういったイノベーションはIT業界からもたらされていて、前後いずれでもNHK税より桁違いに安価で実行入手可能。
                私にとって許容できるNHK税は、韓国KBSのそれ水準までだ。

    • by Anonymous Coward

      受信料については、
      ・ニュースや災害情報のような公共性の高いものは無料配信
      ・ドラマやスポーツ番組など、趣味性の高いものは受信料を払っていないと見られない
      というあたりに落ち着きそうな気がする。

      良識ある落ち着いた判断ができるものは
      日本の組織に於いては権限者足り得ないのであります
      その界隈は善人が息をしていられる人界ではない故

    • by Anonymous Coward

      アパートで意図せず衛星受信できる状態だと割高な衛星用の契約しろって迫ってくるんですよね
      地上波だけでいいのに無茶言ってきますよ

      • by Anonymous Coward

        ワンセグで契約しているのに、
        そしてそれをNHKは把握しているはずなのに
        (把握していないていで)衛星用の契約しろとか言ってくるんですよね

    • by Anonymous Coward

      実際そんな所でしょう。
      今回のも、TV受信契約してない人にもNHK+を見てもらう社会実験を行うが、その見たい人と将来的には受信契約するのか、という話だからね。そりゃサブスクだもの、契約した人だけ見れるべき。
      一方、社会的使命の範囲は無料で良いよね。サブスクしてる端末以外で見る緊急のケースはあるのだし。

      ネット受信契約結ぶ意思がない人からも強制的に受信契約を取る、と勘違いしてる人が多すぎるのはなんでだろ。
      JASRACとかがPC用HDDからも著作権料取ろうとか無茶なこと計画した前科のせいかな…。
      ※多分JASRACとは違う団体だったと思うんだが、まぁだいたいjasracのせいw

      • by Anonymous Coward

        そりゃ、現状テレビ受信装置を持ってるだけで強制的に受信契約を結ばされるわけですから、そのまま素直にネットへ拡大すればむしろそう考えない方が不思議。

    • by Anonymous Coward

      スタートした組織は当初の目的が失われても存続するために動く。
      受信料収入減ったNHKは今後どうするのか。

      NHK,海老沢会長が辞任 受信料の支払い拒否が拡大
      https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/017.html [nhk.or.jp]

      携帯電話・スマートフォン、カーナビ、パソコンで放送を見る場合は受信料が必要か
      https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-06.html [nhk.or.jp]

    • by Anonymous Coward

      テレビは視聴者の所へ届けるための設備を用意しているのに対し、ネットだと発信するだけだよね。
      だから、もしスマホから受信料を徴収するとしても普通の動画サブスク程度に抑えないと筋が通らない。
      でなければ、通信料金を払ってくれた上で徴収ならまあいんじゃね?

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...