パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NFTアートは投機?詐欺?イラスト界隈で議論に」記事へのコメント

  • 「NFTアート」とか無理解な人にはアートという成果物の権利をどうこうしてるように聞こえる
    • by Anonymous Coward on 2021年10月27日 18時36分 (#4140947)

      追跡可能なハッシュ値を売買しているような感じ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そうですね。
        NFTが提供しているのはハッシュ値保持しているのは誰誰ですよって保証まで。
        コンテンツ保持者がハッシュ値にはこういう価値があるものとする!って宣言して
        それに価値があると思った人が売買する。

        コンテンツ保持者が前言翻して大量発行したら価値は下がるしコンテンツ保持者が偽物だったりしたらゴミになる

        法で保護されてるわけでもなく著作権とか権利系が移動することもなく、
        コンテンツ保持者の良識と取引する人たちの共通認識があって価値が発生する。
        • by Anonymous Coward

          その誰誰といいますか、最初の所有者の部分に価値があるんだと思ってます。Jack Dorsey さんのあの3.3億円のNFTに、もしDorseyさんの署名が入ってなくて単に最初のツイートへのURLだけだったらあそこまで価値は上がらなかったんじゃないでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            あまり知られていないが同じものに対して複数のNFTを発行できる。
            香取慎吾とかは実際そうしてる。
            お互い納得してるかどうかが重要でしょうけど。

            • by Anonymous Coward

              そうなのか。
              権利として1つしか存在しないもんだと思ってた。
              これに金かけてる人たちって、単純に値上がりして売ることだけが目的だろうし
              仕組みとか価値については考えてないんだろうなぁ。

              暗号資産といい、何の裏付けもないものに価値があると盲信して高騰してるのを
              横目で見て、あぁ自分も参加して儲けてればよかったなぁ、と思うのと同時に
              こんなゴミのようなものに金をかけなくてよかった、と思ってる。

              ビットコインが真に通貨として
              市場で手軽に利用できる決済手段だったら買ってただろうけど
              ここまで投機の対象になってると手は出せないな。
              ナカモトサトシ氏(と呼ばれてる人)が描いたものはこんなもんだったんだろうか。

              • by Anonymous Coward

                ビットコインはETFが出来たので投機対象としては手軽になりつつありますね。
                これまでは税制面で全く手軽じゃなかった。

              • by Anonymous Coward

                「真の作者が複数発行」とかならまだ良い方で、
                「どっかで拾ってきた他人の作品」を上げても仕組み上どうしようもない、という問題もある…。
                ハッシュ値とあるが「その作品が持つユニーク番号」というよりはホントに「アップロードデータに紐付くシリアルナンバー」でしかない(保証・検証・罰則がシステム内にない)のがヤバい。
                「作品の取引において、モノにユニークナンバーが振られている」というより
                「ユニークナンバーを取引する際に、彩りとしてラベルが貼られている」だけ、くらいのモノ。

                投機する視点で言えば
                ビットコインはその「ユニークナンバー」を全て等価とすることで仮想の貨幣と見立てて価値を創造したけど
                NFTアートは「ユニークナンバー」を単なる「絵の付いた宝くじ」(個別に価格変動するので貨幣にはならない)と化した上で
                カモの流入のためにアートの皮を被った(アート作者がピュアならピュアなほど、市場に金を集めてくれる)という構図
                参加者にどんな理想があるかとか、絵の内容や出来で金を払う人がどう動くかとは関係なく、投機先としてはこんな状況

            • by Anonymous Coward

              それは知ってますし、別に唯一性がないのは問題にならないですよ。常識外れレベルで大量に発行されない限り、有名人のサインが複数あっても一つ一つの価値が落ちるものではないのと同じです。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...