パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NFTブームの欺瞞がアーティスト側から批判される」記事へのコメント

    1. NFTに紐付けられてるのはURLなので、NFTがあってもURL先のデータが書き換わったり削除されたりする
    2. 一つのURLからいくらでもNFTは発行出来るので、NFTは所有権を示す証明書には使えない
    3. そんなシロモノがなんで値段跳ね上がってるの?→どう見ても相場師の仕業です。本当にありがとうございました。

    ものっそ要約するとこんな感じだと思う。
    自動車のナンバープレートを車から取り外して売買してるようなもので、正直何の意味があるのかさっぱりわからん。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      その上、「NFTの最初の持ち主です」と言ってる奴はあくまで最初に(そのNFTで)最初に所有権を主張したというだけでほんとにそいつが著作権を持っているかは誰にもわからないという

      リソースを有名なゲームからパクりまくったNFTゲームがあったり、他人の作ったイラストをパクってNFTにしたりしてる事例が山ほどある状態

      • by Anonymous Coward

        リアルの絵画だって同じだよ。
        絵がその場にあってもそれが贋作なのか本物なのか分からないし、だれが描いたものなのかもわからない。
        パクった偽の絵なんて普通に売られてるでしょ。

        結局のところリアルにしてもデジタル(NFT)にしても、売り主を見極めることが大切だし、デジタルはその部分の確認がリアルよりもしやすい。

        • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 2時15分 (#4146891)

          申し訳ないけど、デジタルデータの複製の容易さを全く無視して
          現物と「同じだよ」はあまりにも雑な議論

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            NFTは絵を売ってるわけじゃないよ。トークンは複製できない。この難易度は半端ないよ。事実上不可能。

            #この点を誤解してる人が多い。第三者が勝手に作ったNFTはその作り主のアドレスから偽物だと判断できる

            • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 11時49分 (#4147009)

              そうだね。でも「トークンが正当性を証明する」としている肝心のアート本体はいくらでも複製できるよねって話よ

              // この点を説明しないNFT擁護者のなんと多いことか
              // 第三者がアート本体のヘッダ部でもなんでも1bitでも変更してしまえば更にそれに対してトークンを発行できてしまう

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                NFTはアートを保護するDRMのような仕組みないからね。誰でもアートを見れるし複製できる。そこにお金は必要ない。そしてトークンを作ることもできる。でもそうやって作られた「偽」トークンに価値を見出す人はいない。そういうトークンに高額だしてしまう人は単に調べていないだけの人。
                ヤフオクやメルカリで商品説明などをきちんと読まずに落札するようなもの。商品説明読めばわかることなのに「騙された」、NFTもブロックチェーンをたどれば分かるのに「騙された」と・・・

              • by Anonymous Coward

                そして現実には、全部のトークンが「お前がそう思うんなら本物なんだろう お前ん中ではな」でしかないという……。

              • by Anonymous Coward

                それはないよ。
                トークンはクリエーターもしくはオフィシャル販売元が発行してる。
                そしてクリエーターはSNSなどで「ここで自分のNFT売ってます」と表示してるから、その場所と自分が買おうとしてるNFTが紐づいてることを確認すればいい。そういう真偽確認できるのがブロックチェインの強み。

                #まともな(?)詐欺師はオリジナルと似たアドレスを用意してるからアドレスは先頭数バイトではなく、全一致で確認しないとダメ

              • by Anonymous Coward

                新規発行されたNFTには履歴がないからブロックチェーンでトランザクションを辿れないですよね。
                そもそもトランザクションが真正を証明する手段として期待されるのはPFPくらいでは?
                普通のアートNFTのトランザクション履歴って、ただのアドレスが並ぶだけで実世界と紐付いてないし、いくらでも自作自演の取引で履歴があるNFTは捏造できますよ

                商品説明見ればわかるって、要は真正はNFTでは保証しないということでしょ。普通のウェブページでそれやるなら改竄すればいいし、実際にされて偽装品が売れてるし

              • by Anonymous Coward

                >トークンはクリエーターもしくはオフィシャル販売元が発行してる。
                これが山師の巣窟になってるから問題になってるんだろうが……

              • by Anonymous Coward

                クリエーターもしくはオフィシャル販売元がやってるなら山師が云々じゃなくそいつらの問題じゃね?
                そいつらNFTが無くても詐欺集金してるでしょ

              • by Anonymous Coward

                Openseaとか見てみ
                適当なイラストを勝手に売ってる詐欺師沢山いるから

              • by Anonymous Coward

                >NFTもブロックチェーンをたどれば分かるのに
                購入前には分らんだろ?

            • by Anonymous Coward

              >NFTは絵を売ってるわけじゃないよ。トークンは複製できない。この難易度は半端ないよ。事実上不可能。
              >#この点を誤解してる人が多い。第三者が勝手に作ったNFTはその作り主のアドレスから偽物だと判断できる

              NFTアートについてこういうコメントするやつは詐欺師側のやつしかいない

            • by Anonymous Coward

              作り主のアドレスと作者の実在とは結びついてないです。トークンを複製しなくても作品を複製できるから犯罪はできると記事に書いてますよね。読んでないでしょ

              • by Anonymous Coward

                あぁ、だからNFTをやってない作家が狙われて、勝手にNFTアートを売買されちゃうのね。

              • by Anonymous Coward

                いやだから、クリエイターのアドレスを証明する機能はNFTではないって記事に明記されてますよね。それ別の技術でしょ。
                で実際にバンクシーの公式ページが改竄されて偽NFT発行のアドレスが本物だと信じ込まされて販売されたって書いてるよね。クリエイターのアドレス自体を改竄する必要はないんですよ。

            • by Anonymous Coward

              作品自体には唯一性を持たせられず、作品につけた「ただ世界に一つのタグ」に金を払ってるのが今のNFT。
              挙句の果てに、そのタグを作った会社によって価値も保持性はバラバラである。
              「Bと言う会社のAと言う画像データへのNFT」「Cと言う会社のAと言う画像データへのNFT」なんてのが存在する。
              という見解でいいのかしら。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...