パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、Google Play のアプリがサードパーティ決済システムを利用できるようにする仕組みを解説」記事へのコメント

  • 誤解だったら申し訳無いんだが

    Google はユーザーがサードパーティ課金システムを選択した場合でも開発者に手数料を課す計画だが、この場合の手数料は Google Play の課金システムを利用するよりも 4 % ポイント少なくするそうだ。

    サードパーティ課金プラットフォーム運営者は仲介した額の4%以下の手数料でやりくりするか、
    値上げないしは開発者の持ち出しに期待しないとやってけないって事でしょ?
    最悪、掛かってくる税金次第じゃ仲介すればするほど赤字じゃないのかコレ。
    こんなんで参入する業者とか居るのか……?

    • Google Developers Korea Blog の記述を見たけど、4%値引きは Google Play でアプリを配布する時の費用の話で、
      コンテンツ課金 (ガチャとか月額サブスクとかそういうヤツ) に対する手数料のことじゃないと思うぞ
      Google の課金システムを使うとユーザーが支払った額の15~30%くらい持っていかれるから、
      それより安価なサービスを提供する余地はあるのでは?

      • by Anonymous Coward

        ダウンロード0円、後課金のみのアプリとか腐るほどあるけど、
        そいつらは本体無料のアプリだからGoogleへの手数料支払いはゼロって事?
        起動時に利用チケット要求して、10年有効のチケット売るとかしてもゼロって事?

        Android OS や Google Play のサービス、セキュリティ等をユーザーに無料で提供するため

        って名目で金を毟る姿勢からするとそんな甘々には思えないなぁ…
        逆に4%を取りますとかならまだ分かるけど。

        • by Anonymous Coward

          書いてある通りに解釈すれば、
          ・無料なものは無料
          ・アプリ内課金で30%手数料取ってるのを26%にしてやる、4%をサードパーティー課金システムと分け合えや。
          と言ってるように思うが。

          # 何を言ってるのかわからない。

          • どこの書いてある通りを解釈したのか知らんが、Google Developers Korea Blog の記述は

            Service fees for distributing apps via Android and Google Play will continue to be based on digital sales on the platform.
            We recognize, however, that developers will incur costs to support their billing system, so when a user selects alternative billing, we will reduce the developer’s service fee by 4%.

            だから、4%引きはアプリ内課金の話ではない

            • by Anonymous Coward on 2021年11月07日 10時41分 (#4147331)

              てか書いてあるとおりに解釈すれば『アプリ内課金でも独自決済システムを使えるようにするけどそのへんのことは何も説明しないぜ。』だな。
              書き出しがアプリ内課金の話で何故かアプリを配信する話にすり替わり何故かアプリ内課金の新制度の話に戻らないまま終わる。

              親コメント
              • はぁ?

                We respect the decision of the National Assembly, and we are sharing some changes to respond to this new law, including giving developers that sell in-app digital goods and services the option to add an alternative in-app billing system alongside Google Play’s billing system for their users in South Korea.

                とアプリ内課金にオプションが追加される事を説明して、実際にユーザーが決済手段を選択する画面のサンプル画像まで貼っているのに、「何も説明しないぜ」とか意味が分からん。

                そして、一通りアプリ内課金の説明をした上で、「買い切りの方はどうなるの?」って疑問に対して補足的説明をしたら話をすり替えたとか、もはや人語を解する能力がないのかと思ってしまう。

                親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...