パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オンライン会議では高齢者よりも若年層の方がマナーを意識」記事へのコメント

  • by nnnhhh (47970) on 2021年11月15日 15時00分 (#4152436) 日記

    新しいマナー考えるのホント好きやなぁ

    • by nemui4 (20313) on 2021年11月15日 15時32分 (#4152474) 日記

      マナー本も出てますね

      超基本 テレワークマナーの教科書
      http://www.asa21.com/book/b528199.html [asa21.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これはマナーというよりリテラシーの差だと思う。
      ミュートするもんだと、やり方も分かってないだけ。

      小学生のGIGAスクールでも、子供たちはミュートしないよ。
      それを教員のリテラシーのさによって、強制的にミュートすることができるかどうかの差はみられる。

      • by Anonymous Coward

        交互通話方式を実装、使用義務付けすれば?

        • by Anonymous Coward
          話し終わるときに自分の名前と相手の名前を言ってから「どうぞ」と言うんですね。
          もしくは「送レ」とか。
          • by Anonymous Coward

            最初に所属と本名を名乗って殴り合うニュースグループのボイスチャット版と化す。

        • by Anonymous Coward

          半二重
          https://e-words.jp/w/%E5%8D%8A... [e-words.jp]

      • by Anonymous Coward
        マナーじゃなくて、ルールじゃないかな。ルールを徹底すればいいだけ。だいたい会社で装置を標準化しないから、事務局側で細かな操作説明も出来ない気もするけど。
        不馴れな方は説明動画事前学習することで済む話。
        • by Anonymous Coward

          ルール徹底だけでは不十分なのは
          実社会つか民度が証明してますがな

    • by Anonymous Coward

      「話をしていない時にはミュート」なんてのはマナー以前じゃないかという気が。
      家ででかい音を出すとき(テレビ、音楽、夫婦喧嘩等々)には窓が開いていたら閉めるとかいうのと同じやろ。
      あと年配者は電話中にひそひそ話をするために受話器のマイク部分を手でふさいだこともあるだろうに(意外と漏れて聴こえるんだよね、あれ)。

      • by nnnhhh (47970) on 2021年11月15日 15時37分 (#4152484) 日記

        全くその通り
        そんなことに「マナー」という名前を付けて正義ぶっちゃうのがいかがなものかなと

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「マナー」に押し込まないと「人として当然の社交性が欠けている」って事になっちゃう

      • by Anonymous Coward

        いやマナーっちゅうのは元々その程度のもんだろ
        受話器のマイクをふさぐとか普通にマナー本に載ってる話だし
        その程度のもんを棍棒にしてブン殴る奴らがアタマおかしいってだけで

        • by Anonymous Coward

          マナーという圧力
          帰りの会で男子を名指しで糾弾する女子みたいな
          程度問題ですね

    • 会話しないときにミュートは
      マイクが余計な音を拾わないよう気を使わなくてすむ。

      事前に接続準備は
      事前に接続しておくことで、会議直前まで別の作業をしていても接続忘れを防げる。
      ミュートをしておけば会議と関係ない作業をしていても気づかれない。

      相手への配慮を蔑ろにする行為を隠蔽できる点で
      他のまなぁとは一線を画す気がする。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...