パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

どんな絵文字をよく使う?」記事へのコメント

  • 基本、自分は絵文字は使わない。

    絵文字を飾りや感嘆詞的な意味(例えば驚いた顔1文字だけの返信とか)に使うならいいけど、絵文字そのものを文章中の単語として使われると読みにくくてしょうがない(例えば「山に登った」と書く時の「山」を、山の絵文字にする)。
    これにはイラっとくる。
    • by Anonymous Coward

      Slackの某チャンネルのローカルルール。

      「賛成」とか「お願いします」とか「恥ずかしい」とか、あまり内実のない(不要とは言っていない)メッセージのかわりに、「メンバーのメッセージに絵文字のリアクションを積極的に返す」ようにしている。
      でないと冗長な書き込みの山に、肝心の(重要度の高い)メッセージが埋もれてしまうから。

      自分に限って言えば、そこ以外では絵文字はまず使わない。
      どこであっても、他者の絵文字は華麗にスルー。

      • あと、リモート会議のリアクションでも使うかな。
        リアル会議なら、頷くと拍手とか、ノンバーバルに伝えるところで。
        わざわざマイクをONにして、拍手音を入れてくる人が居たりするんだけど、邪魔なんだよね。何人も居たりするとなおのこと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 10時35分 (#4164022)
          絵文字「だけ」で、賛成とかOKとか拍手とかのリアクションならいい。絵文字だけなら、その絵文字自体で何かを伝えたいという事は容易にわかる。
          ところが、
          「🌅おはよう🌅昨日💉したので熱が⤴️です😖」
          とか書かれると、ぱっと見てどの絵文字が飾りとして使ってどの絵文字が単語として使ってるのかわからず、すらすらと読めない。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            間に絵文字をいくつも含むようなセンテンスなんて、あまり熟読するほどの内容でも無いんじゃないの。
            文字化けのつもりで読み飛ばしても怒られない気がする。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...